※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不育症検査で異常なし。NIPTは必要か迷う。ロバートソン転座関連の病気心配。親族に病気者なし。親反対。

不妊クリニックで2回流産後に不育症検査をしたことがあります。
転座と呼ばれる夫婦の染色体異常がある可能性もあると言われましたが、
結果夫婦2人とも問題はありませんでした。

今妊娠13wで、出生前診断(NIPT)を受けようか迷っています。
調べていると、ダウン症などはロバートソン転座?などからも起こるということも見ました。

不育症検査の際に異常がなかった場合、NIPTはあまり必要ないのでしょうか?
親族に病気の方はおらず、親は必要ないのではと反対しています。

コメント

はじめてのママリ

染色体の検査までしていて問題なしであれば必要無いと思います!どうしてもダウン症など心配であれば受けてもいいと思いますけど💦

はじめてのママリ🔰

私はNIPT受けました😮
確率としては低いですが、産んでダウン症でも全然良いと思えるなら受ける必要はないです
親の年齢や染色体異常などは関係なくともダウン症の赤ちゃんは産まれますよ
仕事柄若くしても染色体異常のお子さんを産んでいる方は何人も知ってます

はじめてのママリ🔰

私はNIPT受けました。
親の染色体異常は関係ありません。
1人目の時NT指摘されて、NIPT受けました。18トリソミー陽性でした。
2人はなにも言われてないですが、受けました。
どんな結果でも受けとめて育てられるなら、受ける必要はないと思います。

ちなみに私は自分の母以外の家族(主人の家族も)にはNIPTした事伝えてないです。