※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園での虐待についての議論、監視カメラの設置について皆さんの意見を聞きたいです。保育士の大変さも考えながら、子供の安全を確保したいです。



保育園での虐待のことがニュースになってますね…

人様の子供でも想像するとおそろしくて可哀想だと思うのに、今預けてる自分の子供は大丈夫なのか…と、心配になります。

テレビでも議論されてますが、保育園に監視カメラをつけることについて皆さんはどう思われますか??

意見が聞きたいです!!

保育士さんには本当に感謝してるし、大変なお仕事だなぁと思います🥺💦 でもこればっかりは見えないところ、喋れない子供だと分からないから確信は持てませんよね💦

保育士さんもいらっしゃればそちらのご意見もうかがいたいです!


コメント

S

私は監視カメラ付けることに賛成です。
本当親たちが見てないところで何してるか分からないですしね…

deleted user

保護者側ですが、監視カメラは保育士さんのストレスになりそうだなと思います💦小さな事で口を出す保護者が増えそうですし😢心配はもちろんありますが...

♡♡♡

虐待のニュース辛いですよね…
わたしは保育士してますが、同じ保育士として恥ずかしいなという気持ちと、なんでそんなことできるの?という気持ちで見てます。

監視カメラは、親としては賛成ですが、保育士としてはうーん…となってしまうところも正直あります…
やましいことはしてなくても、常に監視カメラで撮られてる状態で働くのはストレスです…

とはいえ、大事なお子様をお預かりしてるんだし、自分も大事な我が子を預けているので、安心できたらいいなとは思います。
それが監視カメラか、と言われると…

ぺろ

来年から入園予定ですが、可能なら導入してほしいです!
自分が子供の頃を考えると、人の目のないところでホント何されてるか分かったものではないので…。
無人販売でもカメラつけたら盗難が減ったというのを聞いたことあるので、犯罪抑止に一定の効果があると思います。

まみむめも

うちの幼稚園は監視カメラ付いてますが、保護者としてはほんとに安心です!
怪我した時も監視カメラ映像を見せていただき どういう状況なのか 今後の対応も話してくれます。
先生も監視カメラがあっても保護者の前でも叱る時はしっかり叱ってくれるので監視カメラがあるからコソコソなんてことはなさそうです(笑)
コンビニでも監視カメラつけられながら仕事してますし慣れの問題じゃないでしょうか??

pipipipipi

上の子は幼稚園からなので、ある程度話せていたのもあり、あまり不安に感じる事はありませんでした。
来年度から下の子を保育園に入れますが、まだ2語文が出て来たあたりなので、やはり不安にはなりますよね。

カメラを付けても死角を狙ってやる人はやりそうだなぁと思っちゃいますよね…
何台も死角なく取り付けるなんて出来ないと思うので…

姉弟ママ

保護者が監視できるシステムではなく、行政が何かあったときに確認できる用のカメラなら賛成です!元保育士でしたが、カメラつけると言われたら退職したいです😂そんなに信用できないなら、預けないでくれ🥲って思ってしまいます😇でも、虐待や怪我など、事件や事故が起こることもあるかもなので、市や警察が確認できるためのものなら、まぁアリかなと思います。

はじめてのママリ🔰

監視カメラを付けるのはいいけど誰がチェックするんでしょうか。
親がいつでもログインして見れるようなネットワーク環境を維持するとなったら今の保育料で足りるのかしら。
企業努力ですでに取り入れている施設もあるようですが…

監視カメラつけるよりも保育士の配置見直しが先だと思ってます😶
自分の子どもでさえ複数人見るの大変なのにいくらプロとはいえ現状の配置はストレスたまります。
それでいて親がまともじゃない人の相手もして……

話は逸れますが疑心暗鬼になるのはある程度は理解できますが
あまりにも保育士さんに失礼な投稿が目立って心苦しいですね😅

deleted user

お給料の割に激務と聞いてます。人間ですからストレスなど余裕の無さが重なっての結果かなと。人員不足の園や存続など。全てがそもそもにあるのでは無いかと思います。自分の子供ですら、毎日面倒を見るのは大変ですから、働いている方の環境や待遇の改善が、先に問われるのかなと思いました。

N&Y

海外の園では監視カメラありますよね…
でも、その監視カメラの映像で虐待してるとしてニュースになってるのでカメラの有無関係なくやる人はやるんですよね…

抑止力になるとの意見もありますが、海外園のように抑止力にもならないなら、「保育士としてカメラは…」ってここのコメントにもあるように保育士さんが働きにくくなるなら、いらないって思います🤔

それに監視カメラつけたところで、その映像は保護者は見れないんですし‼︎

(あくまで監視カメラの映像は施設側、捜査協力があった場合警察が見るものですし)

さん

賛成です。
なぜらなら、うちの長男が虐待されてた疑いがあったからです。


すぐに転園しました。

園長も主任も、担任をかなりかばっているし、説明も矛盾だらけ。

ひとつは認めて謝罪されましたが、面倒くさそうに
ごめんなさい
しか言われませんでしたね。


児童相談所は頼りになりましたが、市役所に相談しても1歩踏み込んでまで調査してくれませんでした。
逆にそれ以上やるな、と市役所では止められ挙句に
お子さんの勘違いじゃないですか?
と言われました。


転園後、3歳の息子は精神科と保健所に通い心のケアをしました。

子供が辛い思いをしたのは事実だから、それ以上、真実は突き止めるな。と言われました。

deleted user

トラブルが起きた時にのみチェックするというスタイルなら賛成です。
仮に保護者なら誰でもいつでも見られるようなシステムだと
DVから逃げている子とかの居場所や行動が筒抜けになって危険かなと思うので…

常にチェックされているとなると保育士さんの心理負担も相当でしょうしね😣

でもトイレとか裸になるような場所には設置できないでしょうから、根本的な解決にはならない気がしますね…💦

きなこもち

保育士ですが、確かに保護者の立場だと監視カメラあると安心できる気持ちはめちゃくちゃ分かります😓

ですが、働く立場からすると監視カメラで見られてるストレスはかなりありそうだなと思ってしまいます。(別に見られて困るわけではないですが、子どもの対応のやり方とか言動とか受け取り方が本当に保護者によって様々なのでそのやり方どうなのとか思われるとどう保育していいか分からなくなりそうで)

実際、保護者がいつでもアプリにログインして園内のカメラを通して園の様子を見れるという保育園で働かないかというお話があったのですが断りました😥💦

deleted user

保育士していましたが監視カメラ自体は賛成です◎

以前働いていた園でも各部屋にカメラがあり子どもが怪我をした時、トラブルがあった時などに見返して原因がはっきりと分かるといった点でもいいなと思いました✨


ただ保護者がいつでも見られるというのには反対ですね…😅
保育士の虐待云々ではなく、子どものプライバシー問題や子ども同士のトラブル等から保護者間のトラブルに発展する気がします💦 

ゆうき

保育士です!私は反対です!虐待する人はカメラのないところでもすると思いますので意味ないと思います。保育士の立場からしたらずっと働く時にカメラで見られいるのはストレスしかありません。皆んな職場でカメラつけなよって思います。私は監視カメラが導入されたら退職予定です。ただでさえ人手不足なのにどこでも導入したらみんな辞めちゃうと思います。虐待のニュースだけを報じるのではなくて保育士の現状も報道してほしいです。

はじめてのママリ🔰

様々な方の貴重なご意見ありがとうございます!!
難しい問題ですよね…
どの方の仰っていることもそれぞれ共感できる部分があって、勉強になりました!
私には何の力もないですが、これから同じようなことが起きませんように。