※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしお🔰
お金・保険

出産にかかる費用や保険の仕組みについて知識が不足していた女性がいます。同じような経験をした方いますか?

子ども妊娠するまで、保険範囲内で子どもを産めると思ってました笑💦
病気じゃないから自己負担というのが当てはまると思ってなかったです笑
私がそもそも無知なだけだと思いますが、同じような人いないかなと気になりました。

出産一時金の増額のニュースありましたが、出産一時金は、そのままおめでとう!って言う意味で全部もらえると思ってたので、出産に使ったらなくなるし、そもそも足りないから差額10万以上はくらいは必要なことなどその立場にならないと分からなかったなーと思いました。

出産するだけでこんなにお金かかるの?!って当時は思いましたが、同じように思った方いますか?

コメント

deleted user

妊娠するまでこんなに自己負担あるとは思いませんでした😂
定期検診の補助券全く足りませんでした😂

  • おしお🔰

    おしお🔰

    そうですよね😅私は補助券貰える前に健診何回か行ったので自己負担でびっくりしました😂妊娠時からお金かかることも知らなかったです😭

    • 12月7日
 はじめてのママリ

私の夫は、2人目妊娠してる時に「出産一時金もらえるからな〜」って言ってて「出産費用で消えるよ?何言ってんの?」と言ったら「え?!」って驚いてました。
2人目ですけどこんな無頓着なやつもいます。😇💢

私も1人目妊娠前まではもらえるお金のことも全くわからなかったので、当事者になったみないとわからないことだらけだな〜と思いました。

もっとこういう社会人として生きていく上での知識を学校で教えてほしいですよね💢

  • おしお🔰

    おしお🔰

    うちの旦那も無頓着でした笑!
    確かに、学校で教えてもいいですよね😭出産一時金って名目が紛らわしすぎるなと思いました😭

    • 12月7日
りぃ(26)

1人目の時20歳で出産
2人目の時23歳で別の病院で出産しましたが
病院によって検診の金額が自由設定なのに驚きましたね😅

1人目の時エコーだけでも補助券出して6000円撮られてたのに

2人目の病院は心音確認のみで補助券ないで収まるとかあって
え?6000円しないの!?って驚いたと同時に1人目の病院、ぼったくりやん🙄🙄とか🤣

26歳になりましたがまず独身の同級生は産むまでにお金もかかるってこと知らないし
一時金で収まるなんてそうそうないって教えてあげてます笑

だから少子化が進んでるんだと納得してましたね笑

  • おしお🔰

    おしお🔰

    病院によっても、都道府県によっても違いますからね😞お金かかりすぎー!やさしくない!って当時は思ってました😂少子化対策が変な方向いってますよね😅

    • 12月7日
  • りぃ(26)

    りぃ(26)


    都内なのである程度手出しはあると覚悟してても
    検診から出産まで区内の差でで10万ぐらい違いました🤣🤣

    てか、一時金増額の話が出てますが上げても病院も出産費用値上げするんですけど😅
    意味ないんですけど😅

    って思ってます🫢

    • 12月7日
deleted user

補助券があることも知らなかったのですが、補助券使っても毎回手出し5000〜10000円、出産に85万もかかり全く足りず🤣
一時金や育休手当全部貯める予定だったのに全く溜まっていません笑

ままま

ほんとに妊娠から出産までどれだけお金かかるんだろうと思います…
出産した産院では手出しはなかったのですが
後に地域によって、病院によってあれほどの差があると聞いてびっくりしました。

deleted user

むしろ私は、妊娠したら通院代も分娩代も入院代も全て自腹だと思ってたので、補助券が出ることや、一時金貰えることにビックリしました😂

なので、私の方がさらなる無知レベルでした(笑)

むーむー

はじめてだと分からないですよね😂
でも妊娠する前に妊活した段階で調べてはいたのである程度はわかってました😄

まんもす

本当にそう思います!
私も知りませんでした(汗)

ただでさえ少子化なんだから、保険適用!とまではいかずとも手出しがないようにしてほしいですね…。それで豪華なおいしいご飯がでるとか、個室とかはそれぞれ好みでオプションつけれる…って流れの方がいいです😩

おしお🔰

みなさん、たくさんコメントありがとうございました🙆‍♀️
自分だけじゃなかったーと少し安心しました😂
出産もそうですが、妊娠時、その後のことも、もっと色々なことが充実して子育てしやすい社会になるといいですね😂