※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの誕生日会は両家の親を呼ぶことが続いているが、3歳の誕生日について意見が分かれている。みんなはどうしているか?集まっている方はいつまでやっていますか?

子どもの誕生日会って両家の親呼んでやってますか??
1歳の時に両方の親を呼んだのでそれから続いて2歳の時も集まりました。
親同士の関係も良好なので、気まづいとかしんどいとかはないのですが、今回は来週七五三のお参りに両家の両親と一緒に行きその後食事もします。
そしてその月の末に3歳の誕生日。私は月に2回も集まるのはもういいかなーって思ってるのですが、旦那はせっかくの誕生日やからみんなで祝ってあげたらいいやんって感じです。
確かに娘はどちらのじーじばーばも好きなのでみんなにお祝いしてもらえたら喜ぶとは思うので、私の案としてはそれぞれの両親と軽く2回誕生日会してもいいのかなと思っていますが、みなさん子どもの誕生日会ってどんな感じですか??
みんなで集まってる方はいつまでやりますか??

コメント

えるさちゃん🍊

うちは一歳の時は集まりましたがそれ以来は集まってないです🙌
ただ単にじじばば働いてるので誕生日の日仕事だったとか予定あったとかで来れないからです👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨なるほど!そうなんですね!!うちも誕生日当日にはしていないのですが、その週の週末とかにしています。
    2月には下の子の1歳の誕生日もあってそれは両家の両親呼びたいなと思うしそうなると何回も集まることになるし、、
    仲良いといってもやっぱり多少気も使うし、私的にはもういいかなーって思うんですよね😅

    • 12月7日
クロ

良い事だと思いますが😊
そんなにみんな集まってるの初めて聞きました😆
仲良いんですね‼️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️確かに仲良いのはいいとは思うのですが、やっぱり私的には向こうの両親が何回も集まることに疲れないか気を使うし、ちなみに今年の5月頃に下の子のお食い初めでも集まってるので誕生日もしたら年に3回集まることになります!!
    両家が会うのはたまにでいいかなーって思います😅

    • 12月7日
3児ママ

両家では無いですが…
呼んだことないです!
家族(母子)だけでやってます\( ・ω・ )/

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨家族だけでしてるんですね!!1歳のお誕生日は良かったのですが、いつまで続くのかなと、、子どもは盛大にしたら喜ぶとは思いますが、やっぱり気を使うし何回もはいいかなーって感じです😅
    そろそろ家族だけにしたいです💦

    • 12月7日
ニート希望

一才のお誕生日は初めてのお誕生日+初節句もあったので両家とも呼んでホームパーティしました!

お食い初め、七五三など、イベント毎は呼ばないです!

平日がお誕生日なら家族だけでやって、じーばーも各実家がお祝いしてくれると言うのであれば出向いて、やってくれるようにやってもらう感じでいいんじゃないですかね😁

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨やっぱり1歳の誕生日のみで後はしていないんですね!!
    今回は平日誕生日なので、近くに住んでる私の両親とは平日で、その週の休日に旦那側の両親としないか提案してみます☺️

    • 12月7日
  • ニート希望

    ニート希望

    大したことしなくても、両家呼んでパーティーとなると気は使うし準備はするようですもんねー😅

    大事なのは子供がみんなに祝福され愛されてるのを感じることだと思うので、それだけ有ればあとは大変じゃないようになるといいですね☺️

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!ご飯も作るわけじゃないので何もしないのですが、やっぱり両家の集まりって気を使って疲れます💦
    小さいうちは何かと行事ごと多いですけど、大きくなるにつれ減っていきますもんね😅 
    今のうちだけだと思って頑張ります!!

    • 12月7日