※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎回誕生日と父の日にプレゼントを強要してくる父が嫌です。元々母にも…

毎回誕生日と父の日にプレゼントを強要してくる父が嫌です。
元々母にも父にも誕生日と母の日父の日にプレゼントを渡すつもりですし渡しています。
高いものではないのですが、毎回何をあげようか考えています。
喜びそうなモノを考えるのも好きでした。
しかし「そろそろ誕生日だけどプレゼントね」とか「そろそろ父の日だけど」とか自分から言い出されると買う気が失せるというかプレゼントを探す気が失せてしまいます。
プレゼントを渡すのであればこっちも気持ちよく渡したいのですが…。
母はそういうこと言わないので気持ちよくプレゼントを選んで気持ちよく渡せています😂

ちなみに今年娘が生まれたので、敬老の日もよろしくねと言われました。
流石にそこは考えていませんでした💦
毎回強要されるのでもう嫌になります…。
誕生日が近くても何も言わずに黙って待ってて欲しい。
どうせあげるんだから。

コメント

s

じゃこどもの日に私にもとか私ならいいますかね😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにーー😂
    理にかなってますよね!!
    (まぁどうせお前には子どもの頃毎年誕生日とクリスマスあげてたんだからあげるわけないだろって言われるんですけどね😭)

    • 12月7日
ニート希望

父の日は毎年ハンカチ、
誕生日は毎年お酒、
敬老の日は毎年子供と父の写真と子供の絵、とか固定してしまうのはどうでしょうか😊?

うちはちなみに、
父の日→私から食べ物
敬老の日→子供達から絵を描いたりアルバムだったり、基本は子供ができるものと子供の選んだ花。
誕生日→ケーキと身につけるもの
って決めてます😄
要求されたことないので忘れたら流れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても良いアイデアありがとうございます!!
    参考にさせていただいても良いですか😆

    • 12月7日
  • ニート希望

    ニート希望

    いえいえー、毎年のものって大変ですよね😁💦

    参考になったならよかったです❤️

    • 12月7日
まゆ

えぇーーー敬老の日まで💦
うちは父の日母の日しかしてませんよ!
同じあげるにしても、くれくれって感じだとあげたくなくなりますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父の日母の日だけでいいですよね😂
    共感ありがとうございます😭

    • 12月7日
3児ママ

おまんじゅう1個ヾ(●´∇`●)ノ
私もプレゼント選び好きでしたが、家庭持ってお金に余裕なくなってきてからは、おはぎや甘いものあげるようになっていきました\( ・ω・ )/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年に2回2人分ってお金の負担すごいですよね💦
    確かに甘いものいいですね!
    安く済ませられるのであれば催促されてもそこまでストレスないかもです!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

私だったら、嫌な気持ちでプレゼントしたくないからクレクレ催促するなって言いますね😂
毎回あげてるのに事前に言われると卑しく感じますよね💦
そんなに忘れられたくないならもうプレゼント選んだり買いに行ったりせず決まった日に届く商品券みたいなのにするよっていうかもです…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😢
    大人しく待ってて欲しいです💦
    決まった日に届く商品券www
    確かに忘れずに届きますね😂

    • 12月7日
ママリ

こちらもこちらのタイミングであげたいんだから催促しないで!と正直に言います


自分の父なら傷つけたくもないですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    正直にいうのがいちばんの近道ですよね😭

    • 12月8日