
コメント

初めてのママリ
鼻水が垂れるのは自然なことなのでお子さんが元気で熱もなければ様子見でいいと思います。
8ヶ月とのことなのでこれからたくさんのウイルスと闘って免疫をつけていくと思います。
7ヶ月から保育園に行き出した息子は毎月のように38℃超える(時には40℃も超える)熱を出していますが熱が出たり様子がおかしいなと思ったら病院に連れてっています。
お子さんが鼻が詰まって苦しそうな様子があるのであれば鼻吸い器で鼻水を吸ってあげるといいです!

はじめてのママリ🔰
先日うちも鼻水が出ていて、止まるまで2週間くらいかかりました😳
ダラダラと常に出てるので何度も拭いてあげてるうちに鼻の下が真っ赤になって😓
切れちゃう前にプロペト塗って保護してあげると良いですよ!
うちは無かったので小児科で貰いました。
そしたらついでに風邪シロップもくれました。
中耳炎とかなっちゃうと怖いから〜と言われました!
-
ママリ
鼻水ってなんか長引きますよね🥲結局高熱で、今も8度代をうろうろしながら一時間おきの夜泣きやっております🥲
プロペト塗るの忘れてました!拭いた後は気をつけようと思います!- 12月8日
ママリ
結局昼寝の後に発熱に気づき、通院しました、、、熱と鼻水以外は元気です。
半年を超えて、いつ体調不良になるか、そわそわでした。昨日から今も一時間おきの夜泣きをしているので、昨日のは完全に前兆でした🥲
鼻吸いは旦那の役割なので今日の夜だけで2回してもらぃした。水鼻なのに詰まるのってほんとかわいそうだと感じます。。すぐに回答くださりありがとうございました!