※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ckk
家族・旦那

いつも旦那の弁当は昼から自分の実家に行き、おかずだけ作って次の日の…

いつも旦那の弁当は昼から自分の実家に行き、おかずだけ作って次の日の朝に詰めるだけにしてるのですが、旦那のお義母さんから「貴方の家はここなんですよ!!実家で息子の弁当作るんやなくてこの家で作って欲しいです。貴方がここの家に地に足をしっかりつけて生活しないとね。」とか旦那のお義母さんからLINEが来て、ほんとにストレス溜まるし、お義母さんとお義父さんと同居とかまで無理なのに、ストレス溜まるし、お金面で仕方がなく、旦那の実家の隣に家を増築したのですが、旦那のお義母さんがめちゃくちゃうざすぎで、大変です。私がどこで弁当のおかず作ろうが勝手なのに、そこまで決められるると思うと気持ちわるいです

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでわざわざ昼から自分の実家に行っておかず作ってるんですか?
そこが気になりました😶

  • ckk

    ckk

    うちの母は心配性で、双子妊娠してる私に、お腹も張るし朝バタバタとおかず作るよりか、家で作ってそれを詰めるだけにしてた方いいと私も思い、旦那のおかずはうちの母が作ってくれていたんです。
    旦那のお義母さんは心配私の事を心配することも無く、妊娠とかに全く理解がなくて、だから何?みたいな感じでいる旦那の親なので、、

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたが作ってるんじゃなくてお母さんが作ってるんですね😳
    それ知ったらこの手の義母はやいやい言うと思います〜。
    だったら義母が自分の息子の昼飯作ればいいと思うんですけどね。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うわぁーーだっるぅううううう!!!すみません💦

古い考えの人すぎてまじで無理すぎます💦どこで何作ろうが関係ないじゃないですか!!

まじで義両親からLINEきたこと
誕生日しかないので無理すぎます💦

え?何回いました??何がどういけないか教えてくださいって私なら言ってますね(笑)

  • ckk

    ckk

    だるいですよね!!
    旦那の実家にいると本当にストレスで居づらい気持ちになり、妊娠に対して理解が無く、お腹張るからゆっくりしてても、「ご飯ついで!!」やら「ここ片付けて欲しい」とかお腹がパンパンに張ってる時に言われるので、昼から実家に帰ったりして、息子迎えに行ってから家に帰る感じです

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    双子妊娠中にそのこきにつかうかんじ!!すっっごい腹立つ💢
    旦那さんの前で義母さんが言うことあります?旦那さんはなんも言ってくれないんですか?

    いっそ生まれるまで実家に
    泊まってもいい気がします!!
    お母さんが心配するのも仕方ないですよ。

    もしかしてお義母さんは息子のお弁当が奥さんのお母さんが作ってるってわかってるからヤキモチとか嫌な気持ちになったのかもしれませんね💦

    妊娠中大変だから私が作るねって義母さんから言ってくれると嬉しいですが、有り得なさそうですしね…

    • 12月7日
  • ckk

    ckk

    なんか、本当にこき使われて、旦那はお義母さんには何も言わないです、、

    • 12月7日
  • ckk

    ckk

    なんか、私が朝起きなかったら、「もう何時になるよー!起きなさい!って」直接部屋の所まで来るので、本当に迷惑でしょうがないです

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

わざわざ実家で作るのも若干の気持ち悪さ、、、そんなに嫌なら実家に住んだらよいのに😢
敷地内同居の理由が介護とか田舎の古い親で、とかならうざいよねーって思いますが、お金面で仕方なく、ってじゃあ仕方ないですよね、、、😢

しかもお母さんに旦那さんのお弁当作ってもらってるって、、恥ずかしくて出来ないです😭
そこまでするくらいなら、旦那さんが買ったらいいのにー!

はじめてのママリ🔰

義母さんからしたら住まわせてあげてるのに、毎日毎日実家に入り浸っていて気分が良くないのかもしれませんね😂
それでキツく当たっているんじゃないでしょうか😂
お互いによく思っていないからこそ、その状況なのかなと思いました。

ちなみに私なら干渉されたくないので出ていきます!
その後実家に頼るとまた何か言われそうなので、できる限り夫婦でなんとか乗り越えます🥹

  • ckk

    ckk

    旦那の実家の隣に増築したんですよ!!
    リビングと寝室だけ、旦那の実家には居づらくて、、
    お腹張るし切迫にならないか不安で毎日送ってるのに、、
    心配されない時点でおかしいし、本当にストレス溜まりまくりです

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか出ていけない状況だとは思いますが、時間がかかってもいいので同居解消を目指してはどうでしょうか😂?
    おそらくお義母さんは今後もずっと変わらないでしょうし…
    ご自愛ください。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

上の方達のコメントを見る限り、、
同居を解消するかご自身が早めに里帰りした方が精神的にも良いと思います😅
ずっと同じ事でストレス溜まっていきそうですね、、
それならお金に苦労してでも全然違う所でアパートでも借りて暮らしますね。
あと、旦那様が頼りなさすぎるかと、、

私の性格ならとっくの前に義母と大バトルしてますね😂

ゆめ

私も同居ですがこき使ったりいちいちLINEしてくるのはしんどすぎますね。そんな感じの義母さんなら他にも色々あるのかなって思います。
無理しないでくださいね😭😭
妊娠中に余計な事言ってくんなよって言ってやりたいです!
双子さんなら早めに入院に入ると思いますが義母さんと旦那さんに上の子見てもらうのですか?

  • ckk

    ckk

    自分の母は父が亡くなり1人なので、旦那のお義母さんと旦那にみてもらいます

    • 12月7日