
5ヶ月の娘が夜中に泣いて起きることが続いています。夜泣きかどうか、授乳が必要か様子を見るべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
5ヶ月なったばかりの娘が、ここ1週間夜中すごい泣き方で泣いて起きます💦きっちり3時間おきで、授乳するとすっと寝てくれます。
お昼は、4時間空くこともあるし前は夜中寝ていれば6時間とか飲まなくても平気でした!
これは夜泣きですかね?夜泣きは抱っこしても授乳しても泣くとみたことがあります。お腹すいて起きているのでしょうか?この場合すぐ授乳せず、様子みたほうがいいですかね😳?
同じような方がいましたら、教えてください。
- cocolo...❤︎(9歳)
コメント

☺︎niko☺︎
同じです(;´∀`)
夜泣きはなにしても泣きやまないよー!と
言われるので夜泣きとは思ってません(><)
4時間空いたりするので、お腹空いた?
もしくはのどかわいた?と授乳してます(^^)
仕事復帰もしないし、しばらくは付き合おうかと思ってます( ¨̮ )
それにしても夜中何度も起きるとキツイですよね( ; _ ; )
cocolo...❤︎
わー、おんなじですか!
そうですよね!授乳したらおとなしく寝てくれるから、まだ助かりますよね💭😭
どっか悪いのかと心配してました💦
まとめて寝れないのは寝不足なりますよね😖
☺︎niko☺︎さんところは、ずっとそんな感じですか❓私は4月から仕事しようと考えてるのでこれ以上ひどくなれば…仕事できるのか心配なります💦
☺︎niko☺︎
ずっとそんな感じで1時と4時に起きてます(>︿<。)
授乳しながら私も寝て、、、寝違え?みたいになりました(;´∀`)
仕事復帰されるんですね(><)
それなら寝れないのは辛い(´Д`)
また歯が生え始めたら泣くとかも聞きました(´・ω・`)
まぁ日々成長してるんですよね。
頑張りましょう\( ˙▿︎˙ )/