※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳が必要か悩んでいます。11ヶ月の赤ちゃんが夜泣きがひどく、おっぱいでしか落ち着かない状況です。離乳食はしっかり食べています。

夜間断乳しかないでしょうか?

最近夜泣きが激しくなってきました。
1〜2時間ごとに起きて全力ギャン泣きです。
抱っこしようとしても突っぱねて拒否されるので見守るしかないのですが、落ち着かないのでおっぱいに頼ってる状況です。
ずっと添い乳はしてこなかったのに、頻回なのと最近の寒さもあって添い乳をしてしまってます。

おっぱいさえだせばすぐ落ち着くのですが、寒いし頻回だしもう11ヶ月なので夜間断乳した方がいいのかなぁと考え始めました。

ちなみに離乳食は3回でしっかり食べています。

やはり夜間断乳しかないのでしょうか?

コメント

89

私はむしろ逆だと思います。

おっぱいで落ち着くのならそれを取り上げるのはかわいそうだな、と思ってしまいます。

自分だったら、夜中に辛くて目が覚めてどうしようもなくてやるせない中、ぎゅっとしてもらってあったかくて気持ちよくてしかも美味しくてやっとホッとできるものがあるのに、それがなくなったらもう絶望しかないというか。。。

確かに寒いですから、添い乳でいいじゃないですか?かぶさらないように、それだけ気をつけていれば、とても素敵な時間だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    とても子どもの気持ちに寄り添ったあたたかいご意見でなんだか気持ちが楽になりました☺️

    3回食になってから日中の授乳が減って寂しく感じていたので断乳は私自身あまり乗り気ではなかったのですが、あまりにも頻繁に起きてそれはそれで可哀想なので朝までぐっすり眠れるのならと考えていました。

    私も体力的にはもう少し頑張れそうなので、息子の様子を見ながら自然と卒乳できる日を期待しようかなと思います✨

    少しずつ減ってきた授乳の時間を大事に大事にしていきます☺️💕

    • 12月7日