※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

多嚢胞で体外受精された際の詳細を教えていただける方いますか?採卵回数や移植回数、卵胞数、胚盤胞数、年齢について知りたいです。

多嚢胞で体外で妊娠された時の事たくさん教えて頂けると嬉しいです。

・採卵何回目・移植何回目・採れた卵胞数・胚盤胞に至った数・採卵時の年齢

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵2回目
移植3回目
採れた卵胞数はたしか5個
胚盤胞に至った数は2個
採卵時の年齢は32歳

でした!
参考になれば幸いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての採卵なので、ありがたいです!
    採卵する寸前に見えてた卵胞の数は覚えてたりしますか、、?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1度目の採卵は15〜20個くらいで
    2度目は7〜10個くらいは見えてたと思います!
    1回目と2回目は薬の処方が違ったので個数に差が出たのかなと思ってます。
    私も1度目の時はOHSSになったので、2周期ほど休みましたが自然に生理が来るのを待ちました。
    1度目の採卵では14個採れましたが移植できる受精卵になったのは1個だけでした。
    しかもあまりグレード良くなかったです。
    採卵、体外頑張ってください!!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね💦
    刺激方法は、1回目と2回目
    どんなかんじでしたか、、、?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    刺激方法の名称を説明しない医院だったので正しい名称がわからずすみません🙇‍♀️
    1回目は点鼻薬と注射で高刺激だったと思います。
    2回目は点鼻薬は無しになりました。
    おそらく1回目の時にOHSSで入院直前までいったので、そこを危惧してですね!
    私は1回目の採卵の卵の結果があまりよくなかったので、2回目の時は鍼灸に行ってました。
    いらない情報でしたらすみません💦

    • 12月7日
ちゃむ

多嚢胞 当時31歳
1人目 
採卵1回目
移植1回目
30個以上とれた
20個受精
胚盤胞まで11個育ち
OHSSになったので2週期お休み
移植→妊娠→出産
(10個凍結)
2人目 33歳
凍結胚移植(貯卵10個)
移植1.2.3回目着床せず
4回目 子宮外妊娠疑惑(科学流産?)
5.6回目 妊娠後稽留流産
7回目 妊娠継続中、現在です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    2週期休みの時は、ピルを使って最短で移植しましたか??

    • 12月7日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    ピル…なのかな?でも、もともと自然に排卵も生理もなかったので、ずっとホルモン剤飲んでました。
    お休み中もクリニックがスケジュール調節して移植いつがいいかなーってかんじでそれにあわせて生理おこそうか、みたいなのを2回やってから移植でした!
    9月に採卵して11月に移植できたから、最短だとおもいます😉

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最短で2ヶ月なのですね!
    刺激方法ってアンタゴニストとかでしたか?

    • 12月7日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    はい、アンタゴニスト一択でした!!
    薬漬けでした🤣
    1人目の時は膣錠と飲み薬で
    2人目も同じでしたがなかなかうまくいかずエストラーナテープにかえたら妊娠継続できました。

    • 12月7日
a.mama

採卵1回
移植1回
卵胞数8
胚盤胞2
採卵時移植時30歳です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    刺激方法はなんでしたか?

    • 12月7日
  • a.mama

    a.mama

    多嚢胞なので低刺激です!

    • 12月7日
はなまる

・採卵7回目
・移植3回目
・取れた卵胞数18個(7回目の数)
・胚盤胞に至った数5個(7回目の数)
・採卵時の年齢30歳

採卵6回目までは自然周期メインのクリニックでしたが胚盤胞まで一度も育たずで、7回目高刺激(ロング法)を試せるクリニックに転院し、やっと胚盤胞まで育ち現在妊娠中です。

はじめてのママリ

・採卵1回目
・移植1回目
 2人とも1回目の移植で妊娠
・30個
・12個
・28歳

おそらく最短ルートでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    刺激方法は何でしたか、、?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アンタゴニスト法だったかと思います🤔

    • 12月7日
あや

採卵1回
移植1回
採卵22個
胚盤胞凍結8個(Cがつくグレードを凍結しない方針のクリニックのためグレードB以上の数です)
採卵、移植時年齢29歳
です🐈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    刺激方法は何でしたか??

    • 12月7日
  • あや

    あや

    アンタゴニスト法でした🙆
    特にOHSSにはなりませんでした!

    • 12月8日
初ママリ🔰

採卵1回目
移植2回目
卵は2個取れました
2個とも胚盤胞(グレードA)
29歳です!

2回目で妊娠に至りました。

はじめてのママリ🔰

32歳、採卵一回
多嚢胞で卵胞40個出来、凍結卵は胚盤胞25個
重度のOHSSになり胸水呼吸困難で1週間入院。
その後7回移植(その内5回は2個戻し)
全て陰性、ラスト3回は科学流産。

33歳、転院し採卵一回
薬を変え低刺激で卵胞15個、
凍結卵は胚盤胞6個。
移植2回(2回とも2個戻し)
2回目の移植で妊娠しました!


参考になれば🤲🥹