
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いのお子さんが通っています。
新2号で幼稚園部です。
預かり保育代が高く、半日保育の日に預けようと思うと手出しの方が多いと言っていました。
午前保育、保護者参加の行事も平日にありフルタイムだと大変だと思います💦

なっち
こんにちは(^^)たまたまこちらの質問を見かけ参考になればと思いコメントさせていただきます。
うちはフルタイム勤務で年少の娘が安芸幼稚園の1号(幼稚園)枠で通ってます。
預かり保育は、国の補助で1日あたり450円補助がでます。月極か日単位か、延長保育料の払い方を選べますが、それぞれの費用を園に問い合わせてもらったら、手出しがいくらかわかると思います。
私は今育休中ですが、育休中でも延長保育は希望通り利用できてます。
規律を重んじ、しつけに割と厳しい園ですが、園での取り組み内容が濃く、親も子供も楽しいです。
コロナ禍が明けると行事が復活してきて月1くらいで年休取らないといけないイベントがあるのではと危惧していますが、それが何とかなるなら満足できる気がします(^^)
-
りぃ
こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございました!!
とても参考になります!
14時以降の預かり保育の時間帯は設定保育ではなく、自由時間のような感じですよね?
お友だちが少なくなった時間を毎日どのように過ごすのかなぁ...と少し心配していました。
やはりしつけには割と厳しい感じなのですね!
取り組み内容が濃いのはありがたいです(*ˊᵕˋ*)- 1月4日
-
なっち
おっしゃるとおり、14時以降の預かり保育は自由時間です☺️友達と遊んだり、絵を描いたり、好きなことをして過ごせるのでうちの娘は預かり保育の方が好きですよ!先生も預かり保育専任の先生で、子どもたちが14時までの設定保育で頑張ってるから、預かり保育では好きに過ごさせてあげたいっていう考えを持ってらっしゃる先生が多く、優しく温かく見守ってくださっています(^^)
参考になれば嬉しいです。
お子さんに合ってるといいですね(^^)- 1月6日
-
りぃ
お返事ありがとうございます^_^
娘さんは預かり保育の時間も楽しまれているのですね♪
先生方の雰囲気も聞けて安心しました!
夏休みなどの長期連休はずっと預かり保育を利用することになると思うので、どんな雰囲気なのか気になっておりました(*ˊᵕˋ*)- 1月6日

はじめてのママリ🔰
安芸幼稚園を候補にしてるんですが今お子さん通わされてますか?
実際入園した感想知りたくて🥲
りぃ
やはりそうですよね💦
もう少し検討してみようと思います!
貴重な情報ありがとうございました^_^