
Eccの英会話に入る際、アクティブトーク音声ペンの使用頻度や兄弟での共有について知りたいです。市販品で代用可能かも教えてください。
Eccの英会話(保育園でできる課外教室)に入りたいのですが、アクティブトークという音声ペンは使用頻度高いですか?
兄弟で入る場合は2本買わなくてもいいみたいなんですが、
仲良く使えるかどうか…。
でも2本買ってあんまり使わなかったらショックだなぁと悩んでます🥵
メルカリで探してみるとあまり使わなかったというコメントもあったので、もう入っている方がいれば教えてもらいたいです🙇♀️
兄弟や双子で、仲良く遊べたどうかも教えていただけると嬉しいです。
もしかして市販で代用出来たりもしますかね?!
安く上げたいです😂
よろしくお願いします。
- りり(5歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
タッチペンですよね?
あれないと宿題もできないし、本の発音練習も出来ないですよ!
単語の教科書が全部押すと発音してくれるようになってて、音楽まで流してくれます。
宿題は絵だけあってタッチして〇〇の真似をしようって言うのが毎回あるんですけど、それないと何言ってるかもわかりません。
ちょっと年齢が違うので、同じ宿題か使う頻度が同じかはわからないんですけど、あれないとうちは困ります💦
一本買ってみて、取り合いするならもう一本メルカリで買ってみるとかどうですか?
りり
活躍する場面いっぱいありそうですね!機械物の中古は怖いので新品申し込みにしようかなと思います😄
別のことですみません、、お子さんは何歳からスタートされましたか?効果など感じますか?
体験教室が開催されなさそうで、日本人の先生の英語がどんな発音レベルなのかとか細かいことがもやもやと不安で😅よかったらお話聞かせてください✨
はじめてのママリ🔰
なるほど!たしか、後でも追加購入できたと思います🤔一度聞いてみるのもいいと思います!
うちは、この4月からスタートなので、年中スタートです。それまではこどもちゃれんじの英語をしてました。
始めた頃必死で宿題教えたりとかはしてましたけど、すごく身に付いてて今や私の知らない単語いっぱい知ってます!たった数ヶ月で外国の方と簡単な話をしててびっくりしました。
うちの先生も割とネイティブですが、正直うちの子の方が発音がネイティブで、めっちゃ発音ええなぁって思うくらいには身についてます。
どちらかと言うと先生が発音したのを覚えてくるのではなくて、タッチペンやDVDの発音をそのまま覚えてくるのでちゃんとネイティブな発音で話せてます。初めて数ヶ月の時は、こんなんで大丈夫かな😥って思ってましたが、頑張って続けててよかったって今は思います。何1回検定試験みたいなのがあるんですけど、(年中クラスは、小さいクラスはわかりません💦)振り返りみたいなものですかね。100点とって帰ってきたので良く頑張ってるー🙏💕って思ってます。
りり
すごい!めちゃ優秀な娘さんですね❤️ママリさんも頑張ってこられたんですね✨うちも…がんばれるかなー😂
発音はあんまり心配しなくてもいい気がしてきました!
先生との教科書外のコミュニケーションもできて欲しいですですがまずは耳と発音からですよね。ペンもますます重要そうですね😂
途中購入できないって明言されたんですよー💦やっぱり喧嘩するから2本欲しい、ペンだけ。というのはダメですって。。まとめて買わせる戦略です😂
宿題嫌がる子もいるって聞いてまだ先のことだけどなんか誘導とか声掛けされてましたか??
あと、年中クラスからスタートにされたのは何か意図ありますか??
また質問すみません💦よかったら教えていただけたら嬉しいです😊
はじめてのママリ🔰
途中購入できないんですか?!もうそれは戦略ですね😂
初めはわからないのでちょっと嫌がってましたが、DVDにダンスがついてるんですけど、それ流してダンスから始めたりしてました!宿題やるよーの声かけは毎回してます。
特に意図はなくて、気付いたら年中って感じです😂それまでのこどもちゃれんじは全く身になっておらず、ゲームして適当に押す感じだったので、やっててもなぁーって思い始めたときに近くにECCがあることを知って電話して見た感じです!
りり
こどもちゃれんじも検討してたのでその話めちゃ参考になります👀💦今度しまじろうの英語コンサート行くんです😂
ECCに変えて効果感じてらっしゃるんですね✨ダンスで楽しむとこから始めるのもマネしてみます♪
年少からでどの程度反応があるのかなぁーって感じではありますが、子どもたちが楽しめるようにやってみます^_^