※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃん。体重増加が順調で、授乳回数は5回。授乳間隔が広がり、夜間は7〜8時間空くようになった。ミルク量は110〜140mlで、心配しているのはミルクの回数が少ないこと。

生後2ヶ月の子について

生後2ヶ月。完ミです。
今日赤ちゃん訪問があり体重が1ヶ月検診から1.1kgほど増えてました。(28g/1日)
1ヶ月検診では1.2kg増えてました

最近、授乳回数が5回。排便は尿が平均7.8回、便は1.2回です。
機嫌も良く、よく寝る、よく泣くのですが、
授乳間隔も空いてきて(日中4.5時間で飲ませる、夜間は7.8時間空きます)、日中も起きてる時間が長くなり夜もよく寝るようになりました。

お腹が減った泣きが減りました。
➡4.5時間経ってもお腹が減っていない?
➡そのため、回数が減ります。(4回にはならないようにすべきですか?)

ミルク量は110-140mlです。
時間は10分かからないこともあれば20分以上のことがあります。

ミルクの回数が少ないのではないかと心配です。

コメント

ママ

その頃からミルク4回です🥺体重も増えてるし保育園でも何も言われないしいいかなって思ってます!
でも3.4ヶ月検診の時にこれ以上回数は減らさないで!って言われました!
4回ならいいと思います😆

  • yu

    yu

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね!ありがとうございます☺☺

    • 12月6日