![はじめてのママリ💎❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児がRSウイルス感染で入院中。母乳飲めず、呼吸も苦しい状況。同じ経験のママさんの話が聞きたい。ピークかどうか不安。
生後23日の新生児でRSウイルスに感染してしまいました。
38週出産の2300gramの低体重児で生まれました。
上の子2人が風邪ひいてて治ってきた頃に
3番目の子が鼻水が出始めたので小児科受診したら
RSウイルス陽性でした。
その日の夜に38℃の熱がでて即入院になりました。
それから3日目酸素マスク、4日目に人工呼吸器シーパップ装着になりました。
もうこの時には起きていることが全くなく、24時間眠っている状態です。
完母ですが母乳も飲む力がなく、哺乳瓶での搾乳をパクパク50mlくらい飲めるかな程度になってしまいました。
陥没呼吸もはじまっています。
もう見ていられないくらい苦しそうで、ここからどうやって退院していけるのかわかりません。
呼吸が止まって死んでしまうのではないかとても心配です。
医師や看護師さんとはたくさんお話しさせてもらってます。
お子さんが同じように入院したママさんのお話が聞きたいです。今がピークの可能性あるのでしょうか?
どうやって回復していったか、何日入院したかなど教えてくれたら嬉しいです。
参っています。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ💎❤︎(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次男5ヶ月だったのですが
4〜6日がピークでした。
上がいたので
旦那に付き添い
してもらってましたが
死んじゃうかもと
泣きながら
電話がきたくらいでした😔
ミルクもまったくのめず
ミルクが禁止になり
ピークのときには
うちでは見れないと
判断したらすぐ
転院搬送するから
準備をしてくれと
言われてました。
でもなんとか回復し
元気になりました
入院は12日でした。
新生児だと
本当に心配ですよね😭
コメント