
義祖母の家に年始に1泊することになっていましたが、義祖母が普段生活し…
義祖母の家に年始に1泊することになっていましたが、義祖母が普段生活している老人ホームでノロが出たとかで急きょ親戚の集まりは中止になりました。
すでにお土産を買ってあるのですが、こういう時どうするべきですか?
元々は義実家に年末に行き、そこからみんなで一緒に義祖母の家に年始に移動する予定でした。
義祖母が洋菓子が好きなのと、親戚がたくさん集まると聞いていたので、小さい焼き菓子のたくさん入った詰め合わせにしました。
数が多いので、義両親のところで渡しても老夫婦2人暮しには多いかなという量です。
持って行かずにうちで消費するのもなんか気が引けますが、、、それが無難ですかね…
- ふ🍵(2歳2ヶ月, 10歳)
コメント

はやと☆ママ
義両親さまに渡して、お祖母さんと一緒に食べてもらうのはどうですか?

美桜さんママ
手間かとは思いますが、お土産だけでも渡してみてはどうでしょうか。
それぞれが食べられる数だけ個別にラッピングして、渡してもいいかもしれません(*^_^*)
-
ふ🍵
親戚がたくさん来ると聞いて36個入りとか買ってしまったんです(>_<、)ひとつひとつ個別包装になった小さいお菓子なんですが。
みんなが来ないのにお渡しして、量的に無理して召し上がってもらうのもなんかなと思ったのですが、ご回答いただいて、義祖母の老人ホームの方達で頂いて貰えばいいかも!って思いつきました。
アイデア助かりました。
ありがとうございます☆- 12月29日
ふ🍵
お手間取らせるのもどうかなんて思いましたが、その方がいいですかね(*・ω・)
今は面会も謝絶らしいんですが、多分解除されたら義両親は行くと思うのでその時に渡してもらおうと思います!
ありがとうございます☆
はやと☆ママ
渡す、渡さないは、義両親さまにお任せしてもいいかもしれませんね。気持ちの問題なので、義両親さまも、お祖母さんへの気持ちだけで喜んでくださると思いますよ(*^^*)
ふ🍵
そうなんです、気持ちがモヤモヤしてたので持っていく方がスッキリしそうです!
ご丁寧にありがとうございます♪