※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん🐷
子育て・グッズ

5歳の男の子が悩んでいます。弟がいるからか友達とのトラブルを親に相談できず、小学生になってからいじめられたことを伝えるようになりました。子供の気持ちを理解し、どうアドバイスしたらいいか悩んでいます。

5歳の年長さんの男の子です。
下に弟がいるからか構って欲しい時に
「○○くんが一緒に遊ばないって言った」や、
「だれかが僕のこと、ほおっておこうって小声で言ってた」
など嫌だったことを伝えてきます。
きっとお互い様なんでしょうけど、子供からしたら
僕はやってないのにってなってると思います。
でもまだ小さいし、どうアドバイスしていいかわかりません。
私がその頃は嫌なことがあっても親に言わず、
いつの間にか忘れていた気がするので💦
小学生になったらいじめられたことは伝えていましたが。

コメント

yuki

私の場合はですが、まずは共感しその後に、そのように感じて自分でどんな行動をしたのか確認します🤔
(相手に理由を聞く・先生に話してみる等)

その後、相手の立場やどんな対処が出来るかを伝えてあげますかね😄

構ってほしい時に言ってくるなら近々にあった事じゃない可能性もありますがね😅