※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

1歳半健診での項目や発達について相談中。積み木が詰まることが心配で、詰む頻度が気になる。


1歳半健診って
どんな項目を見られますか?👀

また積み木を詰むのがあると聞きますが
他に指さしや指示が通る、言葉も多いとかなら
積み木だけでは引っかかりませんか?🥺

基本的に発達に心配はないんですが
積み木は何回やってみせてもあんまり詰む気がなく
並べたり投げたりするくらいです😂

まだ期間あるので出来るようになるかもですが
詰む、詰もうとするのは5回に1回あるかな?くらいで
そこだけが気がかりです🙄🙄

コメント

ハチ

自治体によると思います!
うちの自治体は一切そのようなテストがありませんでした💡

うちは一歳半でほぼ発語なかったので心配していましたが、言葉が出ていなくても指示が通ってればOKだよ❤️
今は溜め込んでる時期だもんねー!
と言われて、
2歳になった途端2語分話し出しました!

もしそのようなテストがあった場合でも積み木だけができなくても引っかからないと思います😊

  • ぴぴ

    ぴぴ


    みんながテストみたいなのやる訳では無いんですね😶
    大事なのは指さしや指示が通るかですかね🤔🤔
    積み木だけなら心配なさそうですかね💦
    出来ないとダメなのかと思ってました🥲

    • 12月5日
まーま

自治体によるかもですが娘は
・歩き方
・絵を見て指差し
・積み木を積めるか
・話せる言葉の確認

テスト形式じゃなくて、できるかな~って言う感じでしたよ😊
娘がその頃人見知り全盛期だったので、積み木は出来なかったですが特に何も言われませんでした👍🏻

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね😶!
    テストみたいに出来るかしっかり見て…って感じかと思いましたがもう少し緩いんですかね🤭

    歩き方は初めて聞きました!
    歩く形?が変じゃないかとかですか?😳

    • 12月5日
  • まーま

    まーま

    そんなに身構えて行くような感じじゃなかったです👌🏻

    小児科医の前で先生から私に向かって娘を歩かせる、小走りさせるみたいな感じにして、足の動かし方とかチェックするような感じでした😊

    • 12月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    集団検診となるとかっちりしてるのかと思ってました🫣💦

    分かりやすくありがとうございます😊✨
    めちゃくちゃ参考になりました🥹💕

    • 12月5日