
上の子が言うことを聞かなくて怒りっぱなし。旦那からは責められ、自分にストレス。子供の幸せを考えるけど大変さに悩む。旦那は家事育児を拒否し、言葉で攻撃。離婚を考える。
最近上の子が言うこと聞かなくて怒ってばかり居ます。
旦那に
(息子がこうなったのはお前のせいだよ!
小さい時に甘やかしすぎたからこうなったんだ!
おれは厳しくていいしガキを甘やかすなって言ってたよ!
普段息子と一緒にいる時間お前の方が多いんだし、これはお前がそうさせたんだよ。)
と言われました。
息子の寝顔見るたびに今日も怒りすぎたな😩と自分に腹が立ちストレスでお腹痛くなります。
こんなんで息子は今楽しめてるのかな?と思ってしまいます。
私が怒らなければ息子はもっと楽しいんだろうな。
幸せと思ってくれてるのかな?とか、
いろいろ考えてしまいます。
この時期って皆んなこんなに子育て大変なのかな?
旦那は全て悪い事は私のせいにしてきます。
仕事から帰ってきてもひたすらYouTube見ながらゴロゴロしているだけ、子供達と一切遊ばない、そのくせにうるさかったりすると怒鳴る。
(俺が稼いでるんだから
俺は家事育児なんかしねーよ!お前がして当たり前なんだよ!俺が稼いでなければお前ら3人生きてけねーよ!)や、
(具合悪いとか知らない!(今日PCR検査してきました)俺は具合悪くても仕事行ったりしてるんだから(自分の父親と一緒に仕事してる)、お前が具合悪くたってそんなの言い訳!!)
と今日も言われました。
はぁムカつく。
ムカついても旦那みたいに次から次へと言葉が出てこないから黙り込んでしまう自分にもムカつく😂
はぁ辛い。
離婚してアパート見つけて子供と3人で暮らしたい
- ママリ(3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)

あちゃん
うちも毎日上の子に
怒鳴りまくって寝てから
反省の日々ですよ🥲
ほんとに大変すぎて叫びたく
なるときもありますよ🥲

はじめてのママリ🔰
私だったら大喧嘩ですね😂
似たようなこと言われますし😂
種まくだけのくせに偉そうにするんなって言ってやりたいですね😂

はじめてのママリ🔰
天罰がくだれとおといました。
一人になって寂しい思いしたらいいと思いました。
2歳ですから、わがままであたりまえの年頃だと思います。
むしろ1番のわがままは旦那さんです。
子供見ないくせに偉そうな口叩くなよ😤

ママリ
2歳なんて全然言うこと聞かないの当たり前ですよー!躾とか以前の問題でそういう時期なんですもん。逆にガッチガチに躾してる方が可哀想に思います。1番躾が必要なのは旦那さんですね。

66(大阪)
誰のおかげで仕事できてんだ?
別にお前いなくても生きてけるしだったら離婚する、一生会わせねーよ!!!言います笑笑
大変な時期ですよね、、。お疲れ様です☺️
たまには怒らない日も作って良いと思いますよ?そしたら気が楽です!!

ぽいぽい
すみません、よそ様の旦那様ですが、読んでいてイライラしてきました😂
何様なんですかねぇ、イヤイヤ期や自我が芽生えてきて人格形成中の真っ最中なのに、甘やかすなって、はあ?どつき回したろか!って感じです😂
★さんも旦那様がそんな感じじゃゆっくり休む時間もなくて余裕が持てなくなるのも仕方ないと思いますよ。
叱ってくれる★さんがいなかったらそれこそネグレクトな旦那様に任せてしまったら手がつけられなくなるかもしれませんよ。
今の時期ほんとに大変ですよね、お疲れ様です( т т )🍀

けいな
3歳になる頃ぐらいから、子供は親の意見聞くと同時に自分の意見や意思を出せるようになります。息子さん、早いですね、賢いです。
親は今までがそうじゃ無かったから、今までと同じようにいかないとイライラします。
同時に子供は何故理解してくれないのだろうとイライラします。ただ、そのイライラをうまくコントロール出来ないから親の言うことを聞かないでおこうとかそういう態度しかとれないんですよね😓
だから今の時期ってちょうどお互いが「何でよ」って思う時期みたいですね💦
うちも散々悩みました…。
それにしてもご主人ったらないですね💦
一体、家族とは、子供を育てることとは、どんなことと思っているのだろう。まだ独身気分?言ったら最後、みたいなセリフまで😅
そこまで言うなら「私は育児するのでその他の家事しません」って言いたいですね。
あなたの洗濯はしないし
あなたのご飯は作りません。
プチ家出とかしたら思い知らせられるのでしょうか😅

フェリシティ
2、3歳頃が1番言う事聞かないのと思います😅
自分の思い通りにしたい、僕は周りと違うんだってわかってくる頃なので、甘やかしてるとか関係ないと思います。
しかもまだ2歳なのに“甘やかしてる”ってなんか厳しすぎじゃないですかね🥲
私ならそんな発言する旦那は耐えられないですね😅
コメント