![かおる10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![豆腐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐
基礎体温だけで半年タイミング、排卵検査薬使ってさらに4ヶ月タイミング取ってる時に卵管造影検査しました。
私は卵管が詰まってなかったからだと思いますが一瞬ウッってなっただけで終わりました^^;
採血さえ怖い方ですが、ここ詰まってたら妊娠しないからね〜早く望むなら受けないとねって言われ自分を奮い立たせました笑
![yu-チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-チャン
リセット(´pωq`)
おちこみますよね。。
卵管造影、水性と油性があるとおもいますが、水性の方がいたくないですよ
タイミングで半年やりましたが、39さいだったし、時間もないのですぐステップアップしましたが、タイミングでためしながら、卵管造影もやりましたよ!
できることははやめにさくさくしておいたほうがおすすめです。ひび、卵子はとしをとるので時間との勝負だなって、すごく感じました。私の場合。
つまりかけてると
すこしいたいです。でも
ぎゃ!--っっていういたみではやくて、
鈍いかんじの
ぅーーーーぅーーいで。いで。
ってかんじで終わります。
下痢でひーひーふー
とかやってるわたしができたから、大丈夫!!
絶対はやめにらんかんお掃除してたまごちゃんがらくらく通れる道をつくってあげてください!!。+゚(*ノ∀`)
応援してます
赤ちゃんきますように
妊娠菌おいておきます!!
![ゆかぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかぶん
こんにちは(^^)
私は半年間基礎体温と排卵検査薬使ってみたけど授からず、病院に行って半月後には卵管造影やりました!
先生いわく、タイミングと人工授精には卵管が通ってることが大前提だそうです(^^)
予約をした時から恐怖でたまりませんでした(^_^;)
当日も怖くて泣いてました笑
確かに痛かったです。
でも思い返してみればそんなに痛くなかったような気もします。
結果、卵管は両方とも問題なしでした!
詰まってなくても痛みを感じるし、何より怖いですよね(∧∀∧;)
台にあがってしまえばまな板の鯉?
検査自体はすぐに終わりますし、頑張ったらゴールデン期間が待っている!と思って受けてみたほうがいいと思いますよ^o^
![いぬがお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬがお
不妊治療で授かりました。卵管造影は不妊治療病院に行きはじめて最初にしましたよ。確かに痛いですが10分くらいのうち、すごい痛いのは一瞬です。まだ産んだことないですが、陣痛とかつわりよりきっと全然大したことないですよ!
ちゃんと通ってれば気持ちもスッキリするし、頑張って受けてください!
![かおる10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる10
豆腐さんコメントありがとうございます!
ウッってなるんですねやっぱり(T_T)毎回内診でも力入ってますが怖いですね
でもこれをするとゴールデンタイム突入って言いますもんね
ちなみにこれをやってどれくらいで妊娠しました?旦那さんの精子の検査はしてないのですか?
質問ばかりですみません(^^;;
![かおる10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる10
yuちゃんさんコメントありがとうございます!
妊婦菌ありがとうござい♪
水性と油性聞いたことありますこれって選べるわけじゃなく病院によってって事ですかね?
違いはなんなんでしょう
やっぱ早めにする方がいいですよねゆっくりしてられないですから
ちなみに御主人の精子は検査せずに先に卵管造影検査したのですか?
次排卵チェック行ったら先生に言ってみます卵管造影検査希望って(^^;;
![かおる10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる10
ゆかぶんさんコメントありがとうございます!
怖いですよね覚悟ごいりますよね
でも年も年ですから早く欲しいしタイミングは合ってたはずなんでやっぱ早めに造影検査した方がいいですね(^^)
人によって痛みは違うみたいですが耐えれる痛みならいけますよね
次排卵チェック行ったら先生に言ってみます♪
![豆腐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐
管?何か挿入する時に息吐いて下さいね〜って言われたので、フーッてしました⭐️
痛みを逃すのもあると思いますけど、落ち着きました^o^
採血の時はやってましたけど、初めての事なんで忘れてました^^;
精子検査はタイミング始めて7ヶ月目ぐらいにしました。
卵管造影検査の三ヶ月後に、クロミッドの薬飲んだら基礎体温が理想的な二層に分かれて、そのまま妊娠しました^o^
一つ一つ検査に予約等で待ちの時間も出てきますので、進めてはどうでしょう⭐️
![かおる10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる10
うちの先生は基本的に無口なんですけど息吐いてとか言ってくれなさそうな(^^;;内診の時も無言なので....
精子調べる方が簡単ですもんね次排卵チェック行く前に主人にもお願いしてみます(^^)
![yu-チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-チャン
先に、卵管造影やりました。通っていた病院から、初回は水性で。っていわれましたが、これでなかなかだめだったら、次は油性にしましょうっていわれたので、2つ取り扱ってるようでした
病院によって違うのかもしれませんが。
精子の検査はそのあとにしました。
それから、フーナーテストもやりました
精子が元気でも、道が遮断されていたらだめだし、開通してても精子が病弱だとのぼれないだろうし。
二人のことをやらないとですよね。
うちは、精子がのぼるげんきがなかったし、フーナーテストゼロテンだったので、人口受精で
自力で上れない分人の力でワープしてあげる方法をとりました
検査していくとわかっていくことが増えて、どうすることが妊娠の近道か見えてくると思います(○´∀`○)
それにくわえて、タイミングをとったりして、小作りのためだけの行為にならないよう、
きりきりせずに、二人で取り組めるといいですね。(○´∀`○)
![かおる10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる10
痛い事2回もさせたんですか?(T_T)すごいですね
確かに排卵期は子作りするだけの行為になっちゃってます(^^;;
排卵の時は3日連続とかなので後半はもうお互いイヤイヤな感じでしたね(^^;;
精子の検査も考えてます主人は30歳なので大丈夫かと思ってましたが年齢は関係ないですもんね
正直妊娠てもっと簡単にできるものだと思ってました子作り考えるまでは、だってできちゃった婚が世の中多いですからね。
ほんと、難しいんですね
排卵チェックまでまだ日にちがあるのでとりあえす精子の検査に行ってもらおうかと思います
ありがとうございました!
コメント