※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらまま
家族・旦那

産後が不安です。1人目を出産後、退院日に旦那は義妹を連れ私と赤ちゃん…

産後が不安です。
1人目を出産後、退院日に旦那は義妹を連れ私と赤ちゃんを迎えに来ました。(その時点でおかしい。)
なのに、そこから私たちの家までも着いてきてずっと居座りや赤ちゃんを離すことなく退院初日から母親の私の仕事は奪われ抱っこも全くできず。

その日の夜、旦那側の身内が勝手に張り切り退院祝いをすると言いだし義実家に呼び出しをされ会陰切開の痛みと入院の疲れでヘトヘト。
旦那は赤ちゃんを見せたいという気持ちが強いのかこっちの気も考えず、、、😌

その後は過干渉な義母の孫フィーバーに悩まされ。
義母やその他の旦那の身内に赤ちゃんを連れてきてなどの
要求がほぼ毎日のようにありました。

そういったことが1人目出産後にあり次も怖いなぁと
思っています。

一応旦那と話をして、退院祝いとか出産祝いはせめて1ヶ月が経ってからにしてほしいこと、干渉されながら生活するのはもうストレスなので2人目が産まれたら自分たちのペースで義実家などお互いの身内などにも自分たちが会わせたい時に会わせにいくこと。などを話しました。

ほんとにその通りにしてくれるとはあまり思ってません。

旦那も頼りにならないので対処法あれば教えてください

コメント

空色のーと

旦那さんに、「私との約束を破って1ヶ月以内に同じことやるなら、もう私はそっちの親とは絶縁覚悟で文句を色々言わせてもらいますから。どうなっても知らないからね?伝えたからね?」と念押ししといては?

1番手っ取り早いのは、産後1ヶ月、自分の親のところに逃げ帰るですね。

いーいー

1番良いのはきらままさんが直接義家族に釘刺すのがいいです。
私の旦那も義父母も旦那を通し言ってもフル無視したので私が直接電話で言って産まれた直後にメールで再度釘刺しました。
勿論旦那にもキレながら何度も釘刺しましたね。

mama

えー、大変ですね😨てか、もっと気を遣えよって感じですね…
うちはなんでも思ったまま伝えるので、旦那の家族に嫌なことされたり、気に入らなかったり、迷惑と思うことは直接言っちゃいます。笑
気の強い嫁って多分思われてますけど、気にしません😅
また同じことされたら、産後大変なのでちょっと会えません、会えるようになったらこちらから連絡しますくらい言っちゃっていいと思います!

あ

私も
1人目で嫌な思いをしたので、
2人目の時には、
旦那に嫌なことを全部言い、
次一つでも約束破ったら
離婚と思って。
こっちは本気で考えてるから。
と伝えました(笑)
2人目は嫌な思いしなかったので
よかったです😊