※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼少期に父親から暴力を受けた経験があり、現在の父親とのギャップに戸惑っている女性がいます。過去の出来事を思い出すと苦しい気持ちになり、心の底から詫びて欲しいと感じています。その関係や気持ちの整理の仕方について知りたいと相談しています。

吐き出せるところがないので、こちらを使わせてください。

いまは両親と何でも言い合えるくらい仲が良いのですが、幼い頃(3、4歳〜小5、6くらいまで)は父の機嫌が悪くなるとよくボコボコに殴られていました。妹がいますが、私だけだった記憶です。
躾と言われていたので覚えている内容は、テレビを見ながら食事をしていて返事をしなかったとか目を見て話さなかった、返事をしなかった、おかえりを言わなかったとかだったと思います。父の機嫌を損ねないように顔色を伺っていました。
殴るのもパーではなく、グーとか私が逃げようとすると髪の毛を引きちぎれるくらい引っ張って床に押し付けて馬乗りになって10発は殴られていたと思います。母は止めることもせず、母方の祖母だけが「もうやめなさい!」と守ってくれて、でも父親の「しつけだからお前には関係ない」って言葉で遮断されて説教が続いていた時間をいまでも思い出します。そのときは早く家を出たい、死にたいと考えていました。
当時のことを思い出して入力していたら怖さと気持ち悪さで泣けてきました。
子供が生まれるまでは記憶に蓋をしていたみたいで忘れていました。
父は幼い頃に両親を亡くし施設で育っているので、早く家族が欲しかったし、何よりも家族が大事で子供が大好きと言っていますが、当時のことを思い出すと薄っぺらいその言葉に吐き気がします。
いまの父は普段は孫にも優しく、たまに沸点が低いときがあり部屋を荒らしてる子供に嫌味?を言うときはありますが、基本普通だし暴力は振るわないです。
何が言いたいのかわからない文章になってしまいました。。当時の私は当時を父を許せなくて、思い出すと苦しいです。きっと私の本心は心の底から詫びて欲しいと思っていると思います。でもいまの父とのギャップが激しく戸惑っています。
しつけと称して殴られて育った方、いますか?いまの親との関係、気持ちの整理の付け方を知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

父親から殴られるなんてしょっちゅう、一度居間から玄関まで5mくらい?吹っ飛ばされ、一瞬意識失ったことがあります。

中学の時に離婚して、その後もたまに会ったりしてたのですが、結婚の報告も出産の報告しても、お祝いすらなく、それを機に一切の縁を切ろうと思い、吹っ切れました!

穏やかでありたいママ

私自身も両親に許せない気持ちがずっとあって何かの本で読んだくらいの記憶なので申し訳ないですが、確か親に自分のその当時の気持ちを伝える事で許せない気持ちが和らぐみたいです。
そこで謝ってくれたり、やりとりをする中で許せるまでの感情になれたら1番いいのだと思いますけどね。

あとは無理して許さなくてもいいと書いてある本もありました。
でもずっと憎んでるのってこちらがしんどいですよね。
許せない自分を受け止めようって事なんですかね。

私ならですが守ってくれなかったお母様にとりあえず当時の気持ちをまず伝えてみるかもしれません。
なんであの時お父さんから守ってくれなかったの?と。

あとは古典的かもしれませんが、両親に手紙で伝える方法もあると思います。

手紙なら感情的になり過ぎたり、言い過ぎる事なく伝えたい事を相手にシンプルに伝えられるかもしれません。
両親が何も反応してくれないとすっきりはできないですが。

気持ちを伝えたからと言って必ず詫びてくれる親ばかりとは限らないので、私なら全て失くすかもしれない覚悟はして伝えます。