![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が頻尿とおねしょで悩んでいます。小児科では心因性と言われ、泌尿器科を受診するか様子を見ることを勧められました。水分摂取は少なく、痛みはないそうです。
上の子が頻尿です。
今まで気にして無かったので、今までが頻尿だったかどうかはわかりません。
先々週から今までしたことのないおねしょをよくするようになり、昼間も気にして時間測ったら2時間もちません。
おねしょパットを買って、本人も気にしてるのでつけるようになり、夕べは夜中に初めてトイレに起きました。
先週の金曜日にかかりつけの小児科で相談すると尿検査とかもなく心因性だと言われました。(息子は自閉症なので月1、その先生に診てもらってます)
尿路感染とか膀胱炎と糖尿病とかあるし、と先生に言うと「それはない‼︎」と言い切られました。
ネットで見ると5歳〜は3時間以上はあくらしいので、泌尿器科に行った方がいいですかね。
とりあえず小児科では1ヶ月ぐらいは様子みて、と言われました。
そして無理に治そうとすると逆に長引くとも言われたのでまだ様子見した方がいいですかね。
水分はそんなに摂ってないです。
おしっこする時も痛がってもないです。
- みぃママ(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
泌尿器科に行ったことで余計に気になり悪化することも考えられはしますけど、、、。
糖尿病ならまず水を多く飲みますので、水分あまり摂ってないなら違うと思います。水分取って体の糖分を薄めようとするので、その多く取った分尿として出てきます。
膀胱炎も痛がります。
私なら小児科の先生のいうように1ヶ月様子見ます。
みぃママ
コメントありがとうございます😊
私も泌尿器科に行くことによって気にしてもダメかなぁと思いまだ躊躇しています。
やっぱり1ヶ月ぐらい様子見て、それでも治らなければ泌尿器科に行ってみます。