
コメント

ママリ
上の子は早かったので2歳でかなり話してましたが、下は遅くて全然でした💦

ままり👶🏻
長女はかなり言葉が遅くてこの4月に幼稚園に入園してやっと喋れるようになりました!!!
2歳の頃は宇宙語ばかりで普通の言葉は指で数えるレベルでした😂😂💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり幼稚園や保育園に入ると刺激もあって良いんですかね✨うちはまだ自宅保育で、自分の接し方が悪いのかなと悩んでいます😢- 12月5日
-
ままり👶🏻
わたしもはじめそう思ってました!!!!
友達の子が結構同い年の子多くて、インスタとか見てて
我が子はまったく話さんのに…て落ち込んでました!
保健師さんとかにも発達とかの療育予約だけしてみたら?とか言われて泣きました!!!
結局、支援センターとか行くのもやめました😂💦💦- 12月5日
-
ままり👶🏻
2歳ごろちょうどミニオンやおさるのジョージにハマって、もうミニオン語ばっかりで買い物とか言って大声でミニオン語された時は恥ずかしかったし、
わたしの関わり方がいけんかったんかな?年子でこの子に我慢させて言葉が出んのんかな?とかめちゃ思い結構夜泣きました!
でも、いま考えれば
この子はこの子なりにのんびりだけど喋れるようになったし、ただ言葉が遅いだけってことだけで、自分をあまり責めん方が良かったなて思います。- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
まわりと比べてしまって落ち込むことありますよね😢
ミニオン語一生懸命話す姿、可愛いですよ😊それでも、親は心配ですよね💦
私も自分を責めたりマイナスに考えたりしてしまうので、きっとのんびりでも話せるようになる❣️と信じて過ごそうと思います☺️ありがとうございます💕- 12月5日
-
ままり👶🏻
姉の子どもが8ヶ月差で長女より喋って実家で一緒に遊んだりする時に,ちょっと凹んでました😂💦💦
わたし以上に実母が喋れんことに対してすごくわたしに大丈夫なん?て聞いてきてそれでこっちも不安になるって感じでした💦
はい!!!!
まだ生まれて2年しか経ってないからこれからもっともっといろんなものに触れて大きくなるから見守るのみです😍😍💕❤️👌🏻- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫?って聞かれると不安になりますよね💦
でも今ではお話できるようになってよかったですね💓
ゆったりした気持ちで、見守っていきたいと思います☺️- 12月6日

はじめてのママリ🔰
長男は二歳まで発語無しでした。二歳過ぎてから発語して、今も人より口に出す語彙は少ないなぁと思います。
でも、親の欲目かもしれませんが、そんじょそこらの子より賢いなぁとも思います🤔
この前もコスタリカってどこ?とか、オーストリアはここ!オーストラリアと間違えるんだよねーとか、世界地図見ながら話し始めて、親の方がびっくりします🤣
かといって、周りを見ていても別段凸凹が気になる感じでは無いんですよね。幼児特有の空気の読めなさはありますけど、みんなと馴染んでいるし、普通の子だなぁー…って印象です。
経験談でしかありませんが、そんな訳で現時点での発語の数はあまり気にしなくて良いと思います。理解出来ているならそのうち使いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2歳すぎてから発語したり増えたりという話も聞くのでそれを期待しています😣
すごい!世界地図がわかるなんてとっても賢いお子さんですね✨
そう言っていただけると安心します😢💓もう少し様子を見てみようと思います!- 12月5日

はじめてのママリ
目安なだけで絶対!!って訳では無いです!
その頃200から300語喋ってたかもわかんないしむしろ絶対喋ってなかったと思います😊
2歳半手前から急にしゃべるようになりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、目安ですよね💦つい焦ってしまいます😣
うちも2歳すぎたらたくさん話してほしいなあと願っています✨- 12月5日
-
はじめてのママリ
気がついたら凄くおしゃべりさんになってますよ😁✨
- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕
気長に待ちます😊- 12月6日

退会ユーザー
次女が今月頭に2歳になりましたが単語60くらいしかないです🥲
たまーに「あめザーザー」「パパねちゃった」「ちっち出た」って2語文言いますが、本当にたまーにです。笑
長女がかなり早い段階でペラペラ話して、会話も成り立ってたので「遅いのか?」と思って心配になり、来週発達相談予約して行く予定です…
電話口で状況聞いた限り、そこまで心配する必要はなさそうですけどね〜って言われたのと、保育園の担任にも特に気になる点はない・理解力はあるから大丈夫だと思うとは言われましたが、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2語文の種類がたくさんですごいですよ✨お姉さんがとっても早かったんですね😳
保育園の先生からも大丈夫と言われているなら、心強い気がします☺️でも発達相談予約なさったり、お子さんのために動いていて尊敬します😢✨- 12月5日

k
数えたことはないですが、2人とも2歳の地点ではそんなに話せなかったです💦確実に50はなかったです😂
そもそも意味のある単語を話し始めたのが1歳8〜9ヶ月頃だったので💦
早い子は早いですよね!普通に会話してる子もいますし!
でも、2歳頃やっと話し始めた〜って子もいたりしますしあくまで目安なのであまり心配し過ぎずでいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
具体的に教えてくださってありがたいです😭
早い子は会話したりしているみたいで、つい焦ってしまいます💦そう言っていただけると安心します💓- 12月5日

3-613&7-113
上の子は、発語ゆっくりさんでそんな発語数なかったですね😅💦
下の子は、二語文も増えて来ました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
姉妹さんでも差があるんですね😳2語文が増えてきているとのことでうらやましいです✨うちも少しずつ増えていってほしいです☺️- 12月5日
-
3-613&7-113
面白いですよね。性格も差が、がっつりあって違うんだなぁ…と痛感してます。
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
生まれ持った性格ってあるんだなぁと感じます💓
ありがとうございます😊- 12月6日

はじめてのママリ🔰
発語かなり遅くて2歳の頃は、パパ、ママ、ワンワンくらいでした🐶
3歳なりたての今、うるさいくらいしゃべったり歌ったりしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨2歳でゆっくりでも、1年後にはたくさんしゃべったり歌ったりしているかもしれないと思うと希望が持てます☺️💓- 12月5日

サクラ
全然なかったです。
2歳8ヶ月ですが、今もそんなにないと思います。
子育て支援センターに来てる子達を見てもそんなにしゃべる子はほんとにまれです。
保育園通ってると違うかもしれませんが、、
絵本読み聞かせしてくださいってすごく言われましたが、やんちゃな男の子で、絵本は読むものじゃなくて破くものだし、離れて読み聞かせるスタイルでもずっと追いかけてきて絵本じゃなくて追いかけっこを楽しんでる感じで全然効果なかったです。
2歳半で急に語彙が増えましたが、YouTubeのおかげです。
語彙力アップにもっとも効果があったと思うのはベビーバスですね。
子育てはじめる前はYouTubeで育児するなんてと思ってましたが、実際これだけ効果があるならメリットも大きいなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自宅保育で、支援センターなどもあまり行かないので遅れているのかと心配していました💦みんなそこまでペラペラでもないのですかね😊
うちも最近はあまり絵本に興味がなく…💦
YouTubeでも語彙力アップできるのですね✨私も以前は同じく動画見せるなんて…と思っていましたが、今は効果があるなら何でも‼️という気持ちです😊- 12月5日

詩羽
上の子はかなり遅くて
2歳半から2語文でした💦
3歳すぎてから急に文章になって
そこからは早かったです💦
下の子は言葉自体が早かったし
すぐに同じ言葉を繰り返して言うので
どんどん単語は増えています💦
上の子は数えていたけど
下の子はもうどんどん増えるので
メモしてません😅
パパがおならしたら
あ〜!ぷ〜、パパがぷーした〜
とか普通に話したりしています😳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2歳すぎてから言葉が増えたり2語文になったりするお子さんも多いようで安心しました✨
3歳までたくさん言葉をためていたんですね😊💓
下のお子さん、言葉が早くてすごいですね!うちも文章で話してくれる日を楽しみに待ちたいと思います☺️- 12月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
兄弟さんでも、差があるんですね😳