※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがつかみ食べでえずくことがあり、固形物が苦手な様子。歯が生えるまで練習中止を検討中。どんな食べ物なら安全に食べられるでしょうか?

つかみ食べについてアドバイスお願いします!

9ヶ月になり現在三回食です。よく食べる子で意欲もあるので最近つかみ食べの練習をしているのですが、途中でえずくことが何度かあってヒヤヒヤです。柔らかめの柿をあげたときは詰まりそうになって嘔吐したこともあり、歯が生えるまで練習一旦中止した方がいいのか迷ってます。(とはいっても本人は自分で持ちたい食べたいといった様子です)
ちなみに歯はまだ一本も生えてなくて、離乳食のメニューもまだとろみをつけてることが多いです。

赤ちゃんせんべい、フィーダーに入れたフルーツ
は上手に食べます!

おやき、柔らかく茹でた野菜、柔らかめのフルーツ(どれもスティック状)
はえずくことがありました。うまく噛めなくて固形物がまだ苦手なんだと思います。

食べる意欲を伸ばしてあげたいのでできれば練習していきたいのですが、どんなものならえずかずに食べられるでしょうか?

ご経験ある方アドバイスお待ちしてます。

コメント

りり

我が子も手づかみ食べしかしなかったです🙌🏻
娘が歯1本で噛むのは出来ませんでしたが、
・おかゆと豆腐ベースのおやき
・オートミールのおやき
・米粉のおやき
はしっかり食べられました😊
最初は一口大にして焼いてました!

バナナやキウイの方が食べやすいですよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までお芋のおやきしか作ったことなかったので、早速作ってみます!おかゆと豆腐とか特に柔らかくなりそうで、食べられる気がします!
    キウイはまだ挑戦したことありませんでした!あげてみます!
    アドバイスありがとうございました☺️

    • 12月7日
1日でいいから好きなだけ寝たい

アレルギーの関係で栄養士さんとお話しする機会があり、その時に聞いたお話です✨

アスパラやインゲンなど、茹でても絶対噛みきれないものをそのまま一本渡すと、ずっとカミカミするから、それでもぐもぐカミカミを覚えるよ🥰と言われて実践しました‼️

結構早い段階でモグモグすることを覚えて、おにぎり🍙渡してもしっかり自分の口に合ったサイズでモグモグするようになりましたっ❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと、目から鱗です!!今までいかに食べやすく柔らかくするかしか考えてなかったです😂
    たしかにそれなら詰まらせる心配もなさそうですし、なによりカミカミの練習になりますね!
    すぐに実践してみたいと思います、貴重なアドバイスありがとうございました☺️💓

    • 12月7日
はむ

うちも歯が生えるのが遅くて、かなりえずいてました😭
同じくせんべいとフルーツは上手に食べていたのでその2つだけつかみ食べにしていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😂毎日ヒヤヒヤします💦
    上手に食べられるものでゆっくり練習していくのもいいですよね☺️あまり無理せず息子の様子みながら進めて行きたいと思います、ありがとうございます!

    • 12月7日
こたつのぷりん

柔らかく煮たブロッコリー🥦おすすめです☺︎ふさふさしててえずく事なく食べてくれます!本人も食べやすそうです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦ブロッコリーえずきにくいのですね!最近、少し飲み込むのも上達してきたので、ブロッコリーもつかみ食べ挑戦してみたいと思います!ありがとうございました☺️

    • 1月9日