※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

お宮参りの服装について教えて下さい。今週お宮参りに行きます。義実家…

お宮参りの服装について教えて下さい。
今週お宮参りに行きます。
義実家から子供用の着物が送られて来たのですが、通常赤ちゃんは着物を着てお参りするものなのでしょうか?
おそらく、主人が子供の時の七五三、で着た着物だと思うのですが…
検索すると、抱っこをしてその大人の上から着物を羽織っている写真が沢山出て来ますが、その様に使うのか義母に聞いたらよくわからない返答が来て、どうしたら良いのかわからず困っています。
着物は2枚ありました、(白っぽい下に着るものと、紺の上に着るであろうもの)首にかけるヒラヒラと帽子の様なものもありました。

子供の吐き戻しも多いですし、着物は慣れないので、知人から貰った袴柄のロンパースでカジュアルに済ませようと思っていたので、土壇場で少々困惑しています。。
この荷物を持って行くのも正直面倒…

つい、愚痴が混ざってしまいましたが、、
赤ちゃんの着物やお参りの服装について、についてアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

着物は、ままの上から羽織るだけですね。

Eva

七五三の着物を祝着に直した物を送ってくださったんでしょうか。羽織り方や着物の畳み方は動画で出てきます😊神社でご祈祷や写真撮影の時だけなのでものすごく短いですよ。(よだれかけと帽子も)

星

写真はないですか?
せっかくだから羽織らせてって送ってくださったのかなと思います!
旦那さんに吐き戻し多いからお参りはロンパースで
帰ってから羽織らせて写真撮って送れば義母さんも、満足かなと😊

にママ🧸

着物は抱っこした親の上に羽織る用だと思います😊 
我が家は首にかけるヒラヒラと帽子はお宮参りでは使用せず、スタジオでの写真撮影時に羽織と一緒に使用しました。
私も子どもの服装はロンパースで行きました!

はじめてのママリ🔰

ロンパースを着せて、お参りの時だけ着物を上から羽織らせてましたよ😊

はじめてのママリ🔰

みなさま、
わかりやすくご回答頂きありがとうございます!