※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
子育て・グッズ

保育園の申込みで、申請者は私の名前でいいですか?配偶者欄は私の名前で、旦那の名前は?保育園選びは会社までか校区か?ご教示ください。

保育園の申込み始まりましたね☺
聞きたいのですが緑の紙で申請者ってところは
旦那じゃなくて私の名前でいいんですかね?
私が申請に行きます。
そして、真ん中らへんの申請者?のところは
旦那で、その下に配偶者って書いてあるところは私の名前ですか?。。わけわからなくなったので教えてほしいです😭
配偶者のところ私の名前だったら
一番上の申請者は旦那の名前でいいんですか?

あと、保育園選ぶときって󾒰〜会社までのところにしてますか?小学校の校区で選んでますか?😭😭😭


香川県丸亀市
保育所

コメント

はじめてのママリ🔰

丸亀市ではないのですが。。。申請者は、私が手続きやら合否連絡とか受けたり色々するので申請者は私の名前にしました。配偶者は夫です。
文字化けしてますが、、、保育園選ぶ時って家〜会社までですかね💦本当は通勤経路が良かったですが無理だったので車で5分の逆方向です😭
小学校の校区で選びました😊

  • ぽにょ

    ぽにょ

    ありがとうございます。私も私が手続きしたり合否の連絡もらうので配偶者が旦那でいいんですね👀ありがとうございます!!
    逆方向なんですか??😭でも小学校校区いいですね🙆🏻‍♀下のお子さんは4月入所なんですかー?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が今年から行ってて、今は育休なので反対でも全然余裕ですが、仕事復帰したらちょっと朝辛いです😭朝の5分て大事なので🤣
    保育園てただでさえ幼稚園より同級生少ないので、少しはお友達と一緒に行けたらいいかなぁと思って。
    下の子は来年6月入園にします😊

    • 12月5日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    私も下の子が1歳になったら上の子と同じところにいれたいのですが入れるかどうか😭😭😭
    わかりますー!朝の5分大事ですよね(笑)今育休なのでいいんですが働きだしたら今より早く出ないといけないので👀

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月なら入れるんですけど(多分)。やはり1歳までは自宅保育したいな、、、と思って💦
    朝の5分大事すぎるので同じところじゃないととりあえず入れる予定ないです🤣

    • 12月6日
るん

保育園は通勤途中の園にしました。
丸亀市ですが、校区に保育園がないので校区外の保育園に通ってますす🤣

  • ぽにょ

    ぽにょ

    私も通勤途中の校区外です💦
    小学校は行ってる保育園の子がいそうですか??私のところはたぶんいないです😭

    • 12月6日
  • るん

    るん

    うちも同じ小学校に行く子は多分いないです😂
    小学校自体が校区が狭いみたいで、児童数少ないようです💦

    • 12月6日
2児♂️の母親

申請者や保護者欄は私の名前連絡先、父親欄に旦那のを記載しました。
保険証の保護者が旦那だし固定観念で旦那のを書いた方がって思っていましたが仕事最優先で連絡とれないなと気付き🤣

宇多津在住ですが保育園も幼稚園も校区内を選びました。職場は隣市です。