
コメント

はじめてのママリ
派遣でパート保育士をしています。今の派遣先を変えようかと考えていて、とりあえず2、3月あたりに派遣会社に相談してみようと思っています
はじめてのママリ
派遣でパート保育士をしています。今の派遣先を変えようかと考えていて、とりあえず2、3月あたりに派遣会社に相談してみようと思っています
「パート」に関する質問
勤務始まってるのにまだ年金手帳回収?提示?求められてないのですが社会保険入らないのでしょうか?週3〜4だし加入と言われたのですが💦今からでも扶養内にできるのでしょうか? 販売なので会社にいるわけじゃない為、…
パートを辞める言い訳をどなたか一緒に考えてください😂 ずっと辞めようと思ってたのですがなかなか言えず、先に違うパートさんが辞めることになりました💦 その後あたかも自分は辞める気配は全くないような雰囲気で居ます😭…
ディズニーのバケーションパッケージを検討中です。 初めてのバケパ利用です。 ホテルはファンタジースプリングス予定。 アドバイス下さい。 2泊3日で関西方面から行きますが予算的に1泊はバケパ利用で2泊目は格安のパー…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
派遣だと直ぐに次の職場が見つかりますか?✨
はじめてのママリ
割りとすぐに決まったような気がします。オンラインで面談して、いくつか条件に近い派遣先を教えてもらって、見学か顔合わせに行く感じで、登録だけして、いったん違う所で働いたけど、結局2年後とかに派遣で勤務する方もいるみたいで、派遣登録だけして話を聞くのでもいいのかな?って思います
ママリ
初めて保育士ワーカーに登録して探してもらい始めたんですが、同じ様な感じなんですかね😊今が丁度求人が増えてくる時期と言われて焦ってしまって😣
はじめてのママリ
保育士ワーカーは仲介手数料が年収のたしか35%程度必要で正社員だと多いところだと100万近く手数料が発生することもあるそうです。なので保育園がなかなか採用したがらないそうです、もし園が合わなくて辞めようとしたとき、あなたの採用にこれだけかかったと言われてしまうこともあるとか。派遣だと採用のときに高額なコストはかからないかわりに時給も良く、年度末に更新するか決めれるので年度末なら辞めやすいです。あと担任とかをやらなくていいというメリットもあります。
ただし同じ職場は3年までしか働けず、それ以上働きたい場合直接雇用になるので時給が300円近く下がるので、それは無理とフルタイムの方はうちの職場はみんな辞めちゃいます。
ママリ
えぇーそんなシステムだったんですね💦😭知りませんでした😭派遣は何処の会社で登録したらいいとかありますか?
はじめてのママリ
私も保育士ワーカーを以前登録してたんですけど、しょっちゅう電話かかってきて、保育士辞めることにしたから退会したいって言ってしまいました。
私はIndeedとかで求人を探していて、応募した求人が派遣の求人で、派遣会社にそこよりもいい条件のところがありますと教えてもらったとこで働きました。いくつか候補は出してもらえました。年度末どうするか正直迷ってますが
ママリ
確かに電話連絡、多いです💦
indeedの求人からなんですね✨参考にします😌また新しい環境も馴染むまで疲れますよね🥺
ありがとうございました!