
コメント

はじめてのママリ
派遣でパート保育士をしています。今の派遣先を変えようかと考えていて、とりあえず2、3月あたりに派遣会社に相談してみようと思っています
はじめてのママリ
派遣でパート保育士をしています。今の派遣先を変えようかと考えていて、とりあえず2、3月あたりに派遣会社に相談してみようと思っています
「保育士」に関する質問
上の子も育ててるのに 分かってる事言われるとイラつきます😭 保育士さんなどに言われるには 全然いいんですが、 話聞く限りろくに子育てしてなかった 義父に言われるとイラーーーーってします! わかる方いませんか💦 義父…
広島の観光スポットやお出かけスポットやオススメのご飯屋さん なんでも紹介して欲しいです!!! 3泊4日 呉市に住む私の家に泊まりに来てくれるので、遊べるところ探してます 9ヶ月の子供、私、私のお友達2人(保育士さ…
看護師もしくは保育士の方に質問です。 子供が椅子から落ちて頭を打ってからずっと頭の痛みを訴えてます。外傷、内出血等ありません。 クーリングはしましたが、嘔吐などその他症状はありません。 一瞬、顔が青白くなった…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
派遣だと直ぐに次の職場が見つかりますか?✨
はじめてのママリ
割りとすぐに決まったような気がします。オンラインで面談して、いくつか条件に近い派遣先を教えてもらって、見学か顔合わせに行く感じで、登録だけして、いったん違う所で働いたけど、結局2年後とかに派遣で勤務する方もいるみたいで、派遣登録だけして話を聞くのでもいいのかな?って思います
ママリ
初めて保育士ワーカーに登録して探してもらい始めたんですが、同じ様な感じなんですかね😊今が丁度求人が増えてくる時期と言われて焦ってしまって😣
はじめてのママリ
保育士ワーカーは仲介手数料が年収のたしか35%程度必要で正社員だと多いところだと100万近く手数料が発生することもあるそうです。なので保育園がなかなか採用したがらないそうです、もし園が合わなくて辞めようとしたとき、あなたの採用にこれだけかかったと言われてしまうこともあるとか。派遣だと採用のときに高額なコストはかからないかわりに時給も良く、年度末に更新するか決めれるので年度末なら辞めやすいです。あと担任とかをやらなくていいというメリットもあります。
ただし同じ職場は3年までしか働けず、それ以上働きたい場合直接雇用になるので時給が300円近く下がるので、それは無理とフルタイムの方はうちの職場はみんな辞めちゃいます。
ママリ
えぇーそんなシステムだったんですね💦😭知りませんでした😭派遣は何処の会社で登録したらいいとかありますか?
はじめてのママリ
私も保育士ワーカーを以前登録してたんですけど、しょっちゅう電話かかってきて、保育士辞めることにしたから退会したいって言ってしまいました。
私はIndeedとかで求人を探していて、応募した求人が派遣の求人で、派遣会社にそこよりもいい条件のところがありますと教えてもらったとこで働きました。いくつか候補は出してもらえました。年度末どうするか正直迷ってますが
ママリ
確かに電話連絡、多いです💦
indeedの求人からなんですね✨参考にします😌また新しい環境も馴染むまで疲れますよね🥺
ありがとうございました!