※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
子育て・グッズ

4ヶ月健診で体重について相談。小児科と助産師でアドバイスに違いあり、指示通りにする必要はある?

4ヶ月健診での体重について。混合で育てており、母乳はよく出る方だと言われています。ちょっと愚痴も入っています…(笑)4ヶ月健診で小児科の先生的にはその子なりに増加してれば大丈夫だと言われて、特に何も言われなかったのに、市の助産師の人から体重増加について指摘されました。小児科の先生がokならいいんじゃないか??と私は思ってるんですが、助産師の方にミルクを60から40に減らす代わりに、母乳よりミルクを先にあげろと言われて従った結果、停滞してしまいました💦結局、指示通りじゃない方が体重増えていました。指示に従わないといけないのでしょうか???

コメント

ままり

従わなくていいと思います!

  • koa__z

    koa__z

    従わなくていいですよね🥺でも、さっき体重測りに家にくるって連絡あってくるんです💦笑

    • 12月5日
  • ままり

    ままり

    じぶんで小児科行くので大丈夫ですと断ってはどうでしょう
    でもここで断ると虐待認定されても困りますね

    測って適当に話ながして、そうしますわかりましたって相槌うって、かえったら知らんぷりしましょう(笑)

    • 12月5日
  • koa__z

    koa__z

    それが、急にくると言う話だったんですが、いきなりすぎるから日にち空けてからってことになりました💦確かに、虐待認定されたら困りますよね😂
    次来ることになったら、適当に話流して知らんぷりします笑

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

再度小児科の先生に市の助産師にそう言われたこと伝えて聞いてみるか産んだ産院の助産師に聞くか母乳外来いくか市の別の助産師と話してみるのはどうでしょうか?

1人目の時完母で母乳もいっぱい出てたのに市の検診で母乳だけなんて可哀想といわれ私が悪いの?と泣きながら母乳やめました。完全に止まってからやっとこちらも話せるようになって話したら母乳が悪いなんてことは絶対にない。ごめんなさい。と別の方から謝られました。
もう止まってるので謝られたってどうにもならないのに。

あの時他の人の意見も求めたり聞いてれば卒乳までおっぱいあげれたのになぁと未だに心残りです😭

  • koa__z

    koa__z

    従わなくていいですよね🥺先週健診があり、10日後の今日、体重を測りにくるとさっき電話あったので家にくるんです(笑)昨日体重測りに行ったところ、停滞気味だったので、今日停滞してるって言われる気がするんですが、先にミルクだと母乳量も減ってるはずだし、ミルクの量も減らしてるからそら停滞するに決まってるやろって思ってるんですが…なんて言われるのかストレスです💧

    そんなことがあったんですね😭母乳せっかく出てたのに、泣く泣く辞めないといけないなんて…明らかに市の助産師さんの指示ミスですよね💦私もそうなりそうで怖いです…🥺

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ言いましょ!🥺
    てか先にミルク飲ませろってどんな理論、、
    完ミにさせるためにやってるとしか🤦‍♀️
    好きなだけ母乳吸わせて足りない分ミルクで補う、にすべきなのに先にミルク飲ませてお腹満たしてどうすんだ?ってかんじですよね💦
    前回嫌な思いしたからくるなら他の人にお願いしたいって伝えるのもありだと思いますよ✊✨

    どうしても医者とか助産師の方が詳しいと思うから私が間違ってるの?と思ってしまいがちだけど他の人の意見も聞いてトータルで判断するでいいと思います🥲

    私は完全に思考停止してたのでそのまま言われるがまま従いましたが🤦‍♀️🤦‍♀️(笑)

    下の方へのコメントもちらっと見ましたが授乳クッション使っちゃダメって何事ですか?(笑)その人絶対おかしいです😂😂

    • 12月5日
  • koa__z

    koa__z

    あれから、やっぱりもう少し日にちが経ってからにしようという話になったので、気にしなくて良くなりました💦笑
    来たら言ってやろうと思ってたんですが🤦‍♀️笑

    そうですよね🥺好きなだけ母乳吸わせて、足りない分ミルクですよね普通😂

    ですよね💦しかも、同じ助産師さんでも人によってやり方や許容範囲も全然違いますし、何が正しいのやら…って感じです😭色んな人の意見を聞いて、トータルで判断したいと思います😢

    授乳クッションなぜダメなのか謎ですよね…笑
    クッションダメって言われたけど、無視して使おうと思います😓

    • 12月5日
ぽっぽ

授乳の仕方については
ほんとその人によって
言うことが全く違うと思うので
ママが赤ちゃんみてて
1番飲んでくれる、1番体重が安定して増えるやり方でいいとおもいます😊💓

  • koa__z

    koa__z

    そうですよね🥺健診からら10日後の今日、その人体重測りに来りたいのと、家での授乳法を見たいから家に行くと電話ありました💦その人曰く、授乳クッション使ったらダメって言われて(笑)この月齢だと使わないのが普通みたいな感じの言い方をされて、何で使ったらだめなのか不明でした💦授乳方法も人によって違いますよね🥺今日もなんか言われたら、軽く反抗しようと思ってます笑

    • 12月5日
らら

従わなくていいと思います😊
育児って色んな人の意見ありますが、その中で赤ちゃんとお母さんがやりやすい方法、一番の方法を選んでやればいいと思ってます。
もちろん医師から言われたことは守りますが…
医師からはいいと言われてるなら今までのやり方でいいと思いす!

  • koa__z

    koa__z

    ですよね🥺私も、小児科の先生が言うんだったらもちろん従ううもりだったんですが、急に市の助産師さんが横から口出ししてきた感じでした💦今日家に来るらしいので、犯行してみようかなと思います笑

    • 12月5日
deleted user

選択肢のひとつとして考えておいて、結果的にどう進めていくかはお母さん次第でいいと思います🌷お子さんのことをいちばん理解してるのはお母さんだと思いますし!

  • koa__z

    koa__z

    ですよね🥺私も、その助産師さんのやり方に納得はいかなかったのですが、今より順調にもっと体重が増えるのならやってみようと思って10日間やったんですが、停滞してるしやっぱりな✋って感じで💦笑
    今日家に来るらしいので、この停滞体重を見てなんて言うのかによっては反抗しようと思ってます笑

    • 12月5日