※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の息子が他の子に触れたり抱きついたりするので困っています。距離感を教える方法を知りたいです。

発達障害、グレーのお子さんで相手の子との距離感をどう教えていますか?
年長の息子はADHDグレーと言われていて、療育を利用したり感情のコントロールが難しくエビリファイを内服しています。来年は支援級スタートです。今は少なくなったものの、他害もあり加配をつけてもらっています。その反面、年少の頃から他のママさんや先生達に急に抱きついたり話しかけたり、、よく言えば人懐っこい。ですが、年長の今は特に女の子に急に抱きついたりチューするマネをしたりしてしまいます。また、ほっぺや髪を触っているところも見たことがあります。一度女の子が嫌がって、息子が拒否されたことで癇癪?になりそうだったことがあったみたいです。先生からの「ヨシヨシのほうがいいよ」で実行したら、相手の子も嬉しそうにしてくれたため息子も納得した、ということがあったそうです。
相手の子と仲良くしたい、の気持ちの表れだと思いますが、これから成長するにつれこれはまずいなと思っています。
家では私にベタベタ触ってくることが多く、それもまた服の中に手を入れ胸など触ってくることが非常に不快で「触らないで!ベタベタしないで!」と強く言ってしまうことも多々あります。息子曰く、私の着ているヒートテック素材が気持ちいいみたいです。私の関わりがいけないと思いつつ、息子の特性にイライラしていると本当に近づいてほしくないとさえ思ってしまいます。外にいても服がめくれるほど下から手を突っ込んできます。
「急に触られたらびっくりしちゃうよ」と教えていたこともあり、たまに「触ってもいい?」と聞いてくることもありますが、外では本当に本当に辞めてほしいです。
息子の事を拒否してしまうことも辛いし、外でのお友達との距離感も心配だし、どう教えていったらいいんでしょうか😥?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生になられるとのことなので下着で隠れてる部分や大切な部分は触らないと今よりキツく言って聞かせた方が、そういうトラブルは減るからなぁと思います🎶また人間関係は親が気にしてるよりいい関係築けたり学べたりできるので見守ってれば良いと思いますよ☺️説明して理解できる感じそうなので相手の嫌がる事、相手が嫌って言ったらやめるを口うるさく言うのもありだと思います✨素直でダイレクトなので親としては心配かもしれませんが、可愛いですよね💗友人の子がグレーと自閉症の子を育ててますが、基本的な事は口うるさく言って後のことは子供のペースに任せてるみたいです!また他の友人のグレーの子は成長と伴いグレー無くなりました☺️新学期からお子さんが楽しく過ごせると良いですね!