 
      
      
    コメント
 
            くらんべりー
自分で洗濯しないなら5着ですかね。
5着あれば汚してもなんとかなるかなと。
ちなみに私は義実家では自分たちの洗濯は私がしますし、どうしても急ぎで乾かしたいものがあればコインランドリーの乾燥機に走るので3着にします。
 
            さくらもち
うちは毎日洗濯してくれるので、3着+着替えとして1着の4着くらいですね🤔
洗濯してもらえる日数にもよりますが、毎日でないなら6着くらい持っていきます😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 洗濯してくれるなんて優しいですね! 
 6着は持っていこうと思います💦- 12月6日
 
 
            さとぽよ。
義実家に行くときは洗濯機貸していただくので、3、4着くらいで考えますが洗えない状況なら7着くらいですかね😋
- 
                                    はじめてのママリ🔰 洗えないので多めになりますね💦 
 洗濯できるの羨ましいです👍- 12月6日
 
- 
                                    さとぽよ。 義両親は飛行機の距離なので帰省するときは、事前に荷物を送るんです。 
 なのでなるべく少なくしたいっていうのもあり、洗濯機使えるように事前にお願いしてます😌
 そして、中々行けないので行くなら1週間くらいは泊まるので洗濯物溜めたら大変です笑っ
 子供のだけでも洗わせてもらえたらちょっと楽ちんになりますよね。- 12月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど! 
 荷物送ったり洗濯機のお願いしたり、色々工夫されててすごいです✨
 義母の方から言われないので、なかなかお願いしずらく遠慮してしまってて…😣
 汚すのは子供達なので実家なら洗うんですけどね💦
 なるべく多めに持ってきます!- 12月6日
 
- 
                                    さとぽよ。 夫婦だけのときは、主人は義母に普通に洗ってもらってましたがわたしは持ち替えってから洗濯してました。 
 バスタオル類は借りてって感じでした。
 事前に洗濯機使わせてもらえないかお願いするだけなので言ってもいいと思います✨
 毎回のことですからね😄
 その分、お土産やプレゼントは用意していきます😌
 オムツもサイズとメーカー伝えて買っておいてもらったりしてました。- 12月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね😌 
 タオル類の歯ブラシセットはいつも義母が用意してくれてて、
 洗濯機もおそらく言えば使わせてはくれると思います。
 関係も良好だし、私のあと少しの勇気ですね😂
 オムツも荷物かさばりますよねー💦
 まずは旦那に相談してみます✨
 詳しくありがとうございます😊- 12月6日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
スーパーに30分かかる田舎なので、コインランドリーもあやしく😣
多めに持っていきます!