※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんのおむつが半ケツになる原因について相談です。漏れる心配があるので経験者のアドバイスをお願いします。

朝起きておむつ替える時、おけつが半けつになってるお子さんいませんか?😂

おしっこの量が多いのか、おむつの履かせ方が甘いのか(旦那がはかせてくれてます)、寝相が悪いからか、おむつのサイズ問題か(10キロムーニーマンmサイズ大きめはかせて寝てます)

男の子だからか2回くらい半ケツになったものの漏れずにすみましたが、いつか漏れるんじゃないかとヒヤヒヤするので経験ある方教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

股下でパッチンタイプのロンパース着せててもダメですか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!ロンパースタイプははかせてなかったです🥺保育園あるので、ロンパースは思いつかなかったです!!!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然違いますよ♥️

    ちなみに生地的にユニクロが一番よかったです😊

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️

    • 12月5日
3-613&7-113

メリーズのM履かせてて、なったことないです。

夜間は、ロンパースタイプの肌着にパジャマです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    えー、皆さんロンパースタイプの肌着を着せておむつずれを防いでいるのですね😂✨️
    ありがとうございます☺️❣️

    • 12月5日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    どうせ朝ご飯で汚れて着替えるので、お風呂の後にロンパースタイプの着せてますよ😊

    • 12月5日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    日中は、トイレでの対応が面倒なのでセパレートタイプの肌着です。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!
    さっそく90のロンパース買いに行きます✨☺️
    ありがとうございます!

    • 12月5日