
コメント

はじめてのママリ🔰
上の娘は4ヶ月~1歳になるまでぜーーーんぜん寝ませんでした(笑)
お昼寝するしない関係なかったです😂
下の子は21時に寝て7時まで起きません。
ちなみに朝も昼も2時間ずつ寝てるのでこればっかりは性格なのかなー?と思ったりしてます🥺

退会ユーザー
9時半頃には寝てることが多かったです。
お昼寝はいくらしても夜はねました。夕寝が遅くになるとなかなか寝ませんでした。

退会ユーザー
生後7ヶ月頃まで、9時半ごろ寝たなって思ったら15分で起きて結局12時ぐらいに寝てました😇
おかげさまで歴代の朝ドラ全て完結しました(笑)
生後8ヶ月頃から9時に就寝したら7時まで寝てくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰
見返すと、うちもその頃は日回ってから寝るが基本でした😅
ネントレ頑張っても寝ないのがストレスで、もう寝たい時に寝て起きときたい時に起きとこ〜スタンスでした!
多分、寝ないタイプだったのもあるので一日合計10〜11時間睡眠くらいでした。昼寝関係なかったです😆
ネントレうまくいけば、良いに超したことないと思いますが1歳すぎてから色々遊ぶ事も増えて疲れたりリズムできてくるので、赤ちゃんの頃はあまり気にしてませんでしたー!

Naaa
2人とも夜は
20時〜21時に寝てました!

はじめてのママリ🔰
19時〜6時まで寝ます🙆♀️!
夕寝は17時までに切り上げるようにしてます!

kママ
寝ない子は寝ないものなのでお昼寝関係ないかなと思います🥲
もうすぐ生後5ヶ月になる下の子は22時半〜23時半頃に寝て
1時間〜3時間おきの授乳、5時に起きます😢w
なあちゃん
早くて21時に
遅くて23時に寝ます💦
どちらにしても朝まで寝てくれます。
お昼寝は減りました。
授乳して少し遊んで30分くらい寝ての繰り返しになってます😅
起きてる方が多くなりました。
その分、夜寝てくれているので助かります🥺