お金・保険 障害者年金で収入が増えるため、国民保険に加入することを検討中。その場合、旦那の税金や健康保険料の増加、障害者控除の適用について教えてください。 わかる方教えてください! 来年から障害者年金で年130万以上、パート収入と合わせると180万円以上になるため旦那の保険から外れ、自分で国民保険に加入することを検討しています。 その場合、旦那は税金や健康保険料はどれくらい上がるのでしょうか? また、障害者手帳も持っているのですが今年の年末調整では旦那の会社の方で障害者控除適用したのですが来年度からは適用できないでしょうか? 最終更新:2022年12月5日 お気に入り 1 保険 旦那 パート 会社 年金 健康 年末調整 はまぐり(6歳) コメント べびたま 障害者年金受給者です 障害者年金と収入は合わせないので 保険から外れないと思いますよ☺️ 12月5日 べびたま このように決まっています。 12月5日 はまぐり そうなんですか?なんか調べたら年金受給額と収入が180万超えると扶養から外れるって出てきてたので外れるかと思ってましたが違うんでしょうか?? 12月5日 べびたま ほんとだ😭すみません🙇♀️ 私も知らなかったので 自分も見直さなきゃです😰😰 12月5日 おすすめのママリまとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
べびたま
このように決まっています。
はまぐり
そうなんですか?なんか調べたら年金受給額と収入が180万超えると扶養から外れるって出てきてたので外れるかと思ってましたが違うんでしょうか??
べびたま
ほんとだ😭すみません🙇♀️
私も知らなかったので
自分も見直さなきゃです😰😰