
コメント

Ami
息子も熱性痙攣を熱が高くなると毎回起こしてます。
前回ダイアップを入れてもらいましたが、目はとろーんとして疲れたようなダルそうな感じでしたよ。
病院でも一度入れたらほとんどすることはないと言われましたが病院から念のためにともう一錠もらったので私は飲ませました。
救急に行った時病院で痙攣はその一回の風邪で一度起こしたらほぼ2回目はない事と熱が出て48時間経過したら痙攣はもうしないと言われした。
2回目入れるなら8時間は空けてといわれたのでそのくらいは効くのかなって思います。
痙攣怖いですよね。ほとんどが命にかかわることがないと私も病院で言われましたが毎回症状が違いテンパってしまいます😓
ママリさん
今は下がってるけど夜また熱上がって痙攣とかあるんかなぁと考えてたので
読んで少し安心しました😭💓
詳しくありがとうございます😭
本当に初めてで怖かったです😭😭
Ami
もし不安でしたら家に来てくれるドクターとか今あるのでネットで検索して電話して来てもらうといいかもです。
私も夜中熱が下がらず不安だったので家に来てくれるドクター呼んで診てもらいました。
あとは熱が下がらなかったりまた上がり続けてたら救急に電話して聞いてみたりするのもいいかもしれないです。熱性痙攣であれば熱が38度を超えてくると痙攣を起こすと思うのでできるだけ体温チェックして解熱剤で熱が上がらないようにすることが予防策なのかなって思います😢そんな私も毎回予防出来ず、息子は3回熱性痙攣起こしてますが🥲
私の姉も常に熱性痙攣を起こしてたみたいで母に体温計と解熱剤(日本にも市販の解熱剤があるかわかりませんが)は持ち歩きなさいと言われました。
ママリさん
分かりました🥲
本当に詳しくありがとうございます😭
初めてで昨日救急行った時も
テンパってあまり詳しく聞けてなかったので助かります🥲💧