
親知らずを抜いた後の痛みと頭痛がひどいです。痛み止めが効かず、どうしたらいいか悩んでいます。頭痛はどのくらい続くでしょうか?
質問です
2日前に親知らずを抜いたのですが、抜いた所がすごく痛くて歯茎も切った状態です。
昨日からはひどい頭痛もしています。
痛み止めはバファリンやカロナール、ロキソニンを飲んでるのですが全く効きません。
抜いたところには少し効くのですが、頭痛には一切効いてくれません。
どうしたら良いんですかね?💦
頭痛はどのくらい続くんですか?💦
辛いです。
- みか(6歳)

きなこもち
この度は大変でしたね💦
私も以前、大学病院で親知らずを抜いた際似た経験をしました。
横向きに生えていた為、歯茎を切開し、親知らずを割りながらかなり強引に抜歯したようです。
骨をゴリゴリと刺激した影響なのか、響くような頭痛と、ゴルフボールを頬張っているような腫れ、血の味が一週間ほど続いて辛かったです。
病院にも相談しましたが、「手術したような状態だから仕方ないよね。しばらくしたら落ち着くから」と言われ、痛み止めを飲んで気を紛らせながら過ごしました😭
コメント