コメント
みあ
大丈夫です!!
きっと成長します🥹!
最初は毎日泣きながら食べていた娘が今じゃ食べたくて泣いてます😂
かすてら
詳しくありがとうございます😭💕
無理ない程度で色々試して行くしかないようですね😫
昨日うまく行っても今日ダメなことも多くて嫌になってましたが、食事は楽しくが1番ですよね🤲
少しずつ食べ進めていきたいと思いました(^O^)
早く同じ物食べられるようになりたい😂
みあ
大丈夫です!!
きっと成長します🥹!
最初は毎日泣きながら食べていた娘が今じゃ食べたくて泣いてます😂
かすてら
詳しくありがとうございます😭💕
無理ない程度で色々試して行くしかないようですね😫
昨日うまく行っても今日ダメなことも多くて嫌になってましたが、食事は楽しくが1番ですよね🤲
少しずつ食べ進めていきたいと思いました(^O^)
早く同じ物食べられるようになりたい😂
「離乳食」に関する質問
年末年始に旦那と子供3人で、遠方両家の挨拶に行く予定なんですけど、娘の離乳食拒否が激しくてベビーフードは1口も食べてくれなくなってしまいました。 両家への挨拶は遠方で宿泊を伴うので、ベビーフードを食べない子…
どなたかコメントください。 食べない次男にストレスで子供の前で大号泣しました。 次男がずっと食べない子で、 好きなものは自分で食べるけど(お菓子やホットケーキやマックなど) 家のごはんはほぼ食べさせてと言われて…
離乳食について 生後半年で離乳食はじめたばかりです。 ふと思ったのですがいま外出中はミルクですが そのうち外出中も離乳食になるってことですよね? うどん、おにぎりみたいな 手軽に持ち運べたりフードコートで買…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かすてら
なるほど!
嫌がった時はもう辞めて良いのでしょうか❓
姿勢変えたり努力した方が良いのか、辞めて良いのか悩んでます、、
みあ
うちは辞めませんでしたが無理には進めませんでした!
食べる事が嫌いにはならないよう、無理に量を増やさず色んな物を少量あげてみて好きなものを探したり。
形状も通常よりゆっくり固形にしたり。
あとは嫌がる物はあまりあげませんでした!
とにかく食べる楽しさが身につけば、と思っていたので🥹
途中お腹を壊して数日続けてお休みした事がありましたが、うちの子には特に効果はありませんでした😭
バウンサーであげたり膝の上であげたり、エプロンを手持ちの物で使い回したり、色々しましたがこれも効果はなかったです。
でもなかには意味がある子もいると思います!
私的に初めてされる時間や行動の強制に慣れず嫌だったのかな?と思います😭
こればかりは習慣に慣れさせてあげるしかないですよね。
あげはじめて3~4ヶ月後ぐらいに普通に食べられるようになりそこから量をしっかりあげたりしました☺️
残されるのしんどいと思いますが無理なく頑張ってください💭