※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中期になるタイミングで葉酸やビタミンDのサプリを変える必要があるか悩んでいます。葉酸は表示がないのでそのままでも大丈夫か、ビタミンDは産婦人科からの指示で飲んでいるが、今後も必要かどうか知りたいです。

もう少しで妊娠中期になります。
今ディアナチュラの葉酸とDHCのビタミンDを飲んでいるのですが、中期になるタイミングでサプリなどは皆さん変えられましたか?
今飲んでいる葉酸は初期、中期、後期などの表示はないのでそのままでも大丈夫なのか変えた方がいいのか悩んでいます。
ビタミンDは産婦人科から葉酸と一緒に飲んだ方がいいと言われ飲み続けているのですが、今後も続けている方がいいのでしょうか?

皆さんがどのようにされているのか知りたいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

葉酸飲むのは妊娠5ヶ月いっぱいでやめました!
先生からはどちらでも良いよと言われましたよ☺️
ビタミンDは私もずっととっていました。授乳中の今ものんでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    ちなみにビタミンDはどのくらい摂取できるものを飲んでいましたか?

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビタミンDは、一日25.0μg摂取できるものです😊
    病院からオススメしてもらった、妊娠中でも安心のやつをとっていましたよ💕

    • 12月4日