
コメント

はじめてのママリ
一度かんでしまって口内炎ができているとかではないですか?🥺
口内炎ができると、ぷくっと膨らむのでまた噛みやすくなってしまいます、、
しみたり、いたがったりいませんか?🥺

退会ユーザー
ただの癖かなと思います、チックは違うと思いますよ
-
初めてのママリ
ここ数日からいきなり始まったのでストレスでチック症になったのかと思っていました!- 12月4日
はじめてのママリ
一度かんでしまって口内炎ができているとかではないですか?🥺
口内炎ができると、ぷくっと膨らむのでまた噛みやすくなってしまいます、、
しみたり、いたがったりいませんか?🥺
退会ユーザー
ただの癖かなと思います、チックは違うと思いますよ
初めてのママリ
ここ数日からいきなり始まったのでストレスでチック症になったのかと思っていました!
「ココロ・悩み」に関する質問
嵐が大好きです。 小学生の頃からずっとずっと嵐と一緒に生きてきた。 休止中、FCもずっと更新してきた。 現在子供は1人。小2。 もう1人欲しいけど、なかなか出来ない。 今妊娠したらどうしよう、、 子供は欲しいけど、5…
叩く 躾 夫が7歳の子供を叩きます。 最近本当に生意気になってきて、 反抗する、怒っても響かない、約束を守らない、嘘をつく そんなようなことが増え、夫婦共々頭を抱えております。 何度言っても直らない、直そうと…
婚約中です。 もともと口が過ぎるなー と、思っていた彼ですが 聞きたくなかった事を言われました。 彼の父親が 彼女とは身体の関係になったのか? と聞いてきたエピソードを 私に話してきました。 ドン引きしました。…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
初めてのママリ
噛んだ時は痛がるのですが
噛む前に「ん」と口を歪ませてるのは口内炎を気にしてるからの可能性もありますね!!
はじめてのママリ
私自身がよく口内炎になるので
舌の横にできるときは
しゃべりづらかったり
ひっかかる感じがあって
モゴモゴしてしまいます💦
一度見せてもらって
何もなかったら一度噛んでしまったことで癖?なのかもしれないですね😅
初めてのママリ
ご丁寧にありがとうございます🙇♀♡
確かに大人でもそうですよね!!
最近ストレスがあるのかな?と心配してたので少し安心しました🥹