※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

4歳の息子が舌を噛む習慣があり、チック症の可能性が気になります。


4歳の息子が居ます。
ここ数日、舌の横を噛んでしまうみたいで
お話してる途中でも話すのを辞めて舌を気にしてるような素振りをします。
これはチック症の1つなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

一度かんでしまって口内炎ができているとかではないですか?🥺

口内炎ができると、ぷくっと膨らむのでまた噛みやすくなってしまいます、、
しみたり、いたがったりいませんか?🥺

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    噛んだ時は痛がるのですが
    噛む前に「ん」と口を歪ませてるのは口内炎を気にしてるからの可能性もありますね!!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私自身がよく口内炎になるので
    舌の横にできるときは
    しゃべりづらかったり
    ひっかかる感じがあって
    モゴモゴしてしまいます💦

    一度見せてもらって
    何もなかったら一度噛んでしまったことで癖?なのかもしれないですね😅

    • 12月4日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀♡
    確かに大人でもそうですよね!!
    最近ストレスがあるのかな?と心配してたので少し安心しました🥹

    • 12月4日
deleted user

ただの癖かなと思います、チックは違うと思いますよ

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    ここ数日からいきなり始まったのでストレスでチック症になったのかと思っていました!

    • 12月4日