![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大学病院で双子を出産後、月経困難症の治療相談をしたいが、大学病院で診てもらえないか心配。引き続き治療を受けたい。同じ経験の方、教えてください。
大学病院で双子を出産しました。
産後一ヶ月検診でまだ悪露が溜まっていると言われ、
一ヶ月後にまた受診予定です。
その時に、今後の月経困難症の治療の相談をしようと思うのですが、
大学病院だと、出産が終わったらもう診てもらえないものでしょうか💦?
住んでいるところ地域は婦人科が少ない&いい病院がなく、できれば引き続き大学病院の産婦人科で治療したいのですが、大学病院って敷居が高いイメージがあり、月経困難症くらいでは診てもらえないかな…と心配です。
しょうもない質問ですみませんが、同じような経験がある方、教えてください🥲
- ママリ
コメント
![ママりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりり
出産していればそのまま診てくれそうな気もしますが、、、以前同じように大学病院で月経困難症で診てもらっていたのですが、あまり良い印象ではなかったです😭「こんなんで来るなよ」みたいな感じでした😭
私は結局産婦人科専門の病院に紹介状を書いてもらって変えました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も大学病院で双子を出産しました。
もともと子宮内膜症だったのですが産後ずっと大学病院で診てもらってます。産後4年くらい経ちますが今のところ転院させられる事も無く定期的に診察してもらってます。
ママリ
やっぱり大学病院の中では軽い治療に入りますよね😭
ダメ元で次回聞いてみようと思います…
ママりりさんは、月経困難症の治療するために、最初に大学病院を選んで受診した感じですか?🥺
ママりり
一応診てはもらえると思いますが🥺🙏先生の反応ですよね😭
そうです!🙏月経困難症のための治療で大学病院を選んで受診しました!🥺🤲