※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お金・保険

28歳の専業主婦が扶養内で在宅ワークを始める予定。保険に入っておらず、何に入ればいいか悩んでいる。保険の相談はほけんの窓口へ。NISAにも興味あり。フリーランス向けの保険も教えて欲しい。

今年28の代です。今は専業主婦ですが、近々、扶養内で業務委託の在宅ワークを始める予定です。

お恥ずかしい話、私自身は自動車保険以外何も保険に入っていません。(夫が学資保険に入っています。)

さすがに何かに入ろうかなと考えているんですが、何に入れば良いのかわからない場合は、ほけんの窓口行けば良いですか?
NISAとかも興味はあるんですが、それは銀行ですかね?🤔

あと、フリーランスの方でこういう保険入っておいた方が良いよ!と言うのがあればおすすめ教えてください😂💦

コメント

ハチミツ🍯

生命保険も入ってないって感じですか??

  • y

    y


    入ってないです😣

    • 12月3日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    ほけんの窓口にいって、自分の子宮がんとか乳がんとかになった場合の保険掛けてた方一応いいかもしれないです🥺

    私も自分で入った年19とかでした😂全くわからんくて親に紹介してもらいました!

    積立NISAは銀行の窓口で契約できます!

    • 12月3日
  • y

    y


    婦人科系のですね!なるほどです🤔

    厳密に言えば、親と祖母が私の名義で入ってるから「あんたは入らなくて良いよ」って言われて入ってなかったんですが、今となっては意味不明です😂w

    NISAはやっぱり銀行なんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月3日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    女の人みんながなる訳じゃないけど、一応って感じで掛けてます☺️

    NISA自分の口座開設で出来るのですぐですよ☺️

    • 12月3日
  • y

    y


    確かに掛けておいて損は無いですよね🤔✨

    NISAってやった方がよいですか?😂

    • 12月3日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    NISAもし年金貰えないかもってなったらあれなので一応やってます😙

    • 12月3日
  • y

    y


    なるほど🤔
    そういう面でもした方が良いんですね!
    勉強になります😣✨

    • 12月3日