![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵アレルギーのお子様に、全卵を食べさせたらアレルギー反応が出て心配。病院に向かう途中、蕁麻疹や耳の腫れで怖い思いをしたそうです。
卵アレルギーのお子様いらっしゃいますか?😭
卵黄のみはクリアしてて、
卵ボーロやベビーフードのたまご入りのものは食べれてたのですが、今日全卵のそぼろをあげたらアレルギー反応が出ました🥲
1時間後お風呂に入る前にお腹に蕁麻疹が少しでて、
違うかなとも思ってましたがお風呂上がり蕁麻疹が広がって、病院に向かう頃には耳がパンパンでした。
怖くて、呼吸ができなくなったらどうしようと運転中心配でした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ほっかいどゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっかいどゅう
うちもたまごアレルギーで反応出てからずっとあげてないです。
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
卵黄クリア、白身5グラムクリアしています。
時々体調悪いと目の下がパンパンに腫れる、痒み、咳の症状が出ますが病院で処方された薬を常に持っているので安心です😊
-
はじめてのママリ🔰
少しずつ白身もあげればよかったのに、いきなり全卵あげたのが悪かったんでしょうね😢😢
その時の体調にもよるんですね、、
呼吸ができなくなるのが怖くて、今回のことがあってから慎重にならなきゃいけないと改めて思いました🥲- 12月3日
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
うちも上の子が卵アレルギーです。卵黄は食べられます。
焼き菓子やハンバーグ、揚げ物の繋ぎなら白身食べられますが玉子焼きなどはアウトです。
蕁麻疹は熱に反応するみたいですしね😭うちも蕁麻疹が全身に出るので家では白身などはまったく与えていません。
小児科でアレルギー検査もして数値的に高いのでまだまだ負荷試験やっても意味が無いと言われたので4月から幼稚園に通いますが完全除去してもらう予定です。
蕁麻疹はもちろんアナフィラキシーなどになったら怖いので家では勝手に卵はあげず病院で負荷試験やる予定です!
割と卵はアレルギー無くなる子も多いみたいなので気長に見てます🥸🫶🏻笑
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じで、卵焼きとかアウトかもです!
うちはまだ8ヶ月なのでハンバーグや焼き菓子などは与えていませんでしたが、卵ボーロや卵入りの離乳食食べられたのに、急に蕁麻疹と腫れが出たのでびっくりしてます🥺
小児科はもとから通ってるかかりつけ医ですか?
アナフィラキシー怖いですよね。
卵は将来的に食べられるようになって欲しいなと思いますよね😢😢- 12月3日
-
あーたん
初めて反応が出ちゃった感じですかね??かかりつけ医ではなく大きな病院で検査してもらいました!
けどかかりつけ医がアレルギー検査もやっているならそこでいいと思います☺️
卵は加熱時間や量なども関係してきますもんね🥚
アレルギー検査して負荷試験とかもやってくれるなら病院でやってもらった方が安心なので私は病院に任せてます🫢🫶🏻
卵はなにかと色々料理に使えますもんね🍳- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
初めてですね😢
電話で確認してみた方がいいですね😳
ほんと無知で、卵ボーロ食べられたし、ベビーフードの卵も食べてたしって思って
白身すこしずつーとかやらないでいきなり卵そぼろあげた私が悪かったと思います。反省してます。
そうなんですよね🥹- 12月3日
-
あーたん
けどボーロとベビーフードで食べられてるならアレルギーないと思いますよね🫢私も多分同じだったら卵大丈夫じゃん〜!って思っちゃいますもん🥹
けどたまごボーロ食べられてるならそんなに酷くないと思いますよ!
病院1度行ってみてどうなるかって感じですよね☺️- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ…なんでですかね、、昨日も夜間の病院行った時もそう言われましたし、
症状が出たのも1時間半が経ってお風呂上がってから急になんです。。考えられるとすれば卵かなぁって😢
酷くないことを祈ってます!
2人目で気抜いて育児してたので、改めて慎重になれました😿- 12月4日
はじめてのママリ🔰
あげるの怖いですよね…うちも今回のことがあってから怖くて、、
アレルギー出ると思ってなかったので😢
病院は行ってますか?