
10カ月の娘が人を叩いたり怒る。活発で人見知りせず寄っていくが、叩いたり投げたりする。ADHDかどうか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。
10カ月の娘が人を叩く、つねる、おもちゃで叩く、おもちゃを投げるなどして、お友達と遊ばせられません。
止めると泣いて怒ります。
とても活発で8カ月で歩き今はもう小走りします。支援センターで自分くらいの子供や2歳くらいまでの子供には人見知りせず寄っていくのですが、上記のことをします。
家で私や旦那にもしますし、飼い犬にもします。
怒ってやってるのではなく楽しくてやってる感じです。
痛い!やめて!など言ってますが本人はポカーンとしてなんで止められてるのか分かってません。
ADHDとかでしょうか?
他の同じくらいの赤ちゃんをみてもこんな凶暴な子いないので、最近支援センターで人がいる時間に行けなくなりお昼を狙って行ってます。
どうしたらいいのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

み
10ヶ月ならそんなものじゃないですかね?💦
それぐらいの頃、よく髪の毛引っ張られてイライラしてた気がします😅(怒ってもおもしろがって酷くなる感じでした)
まだまだ赤ちゃんですし、もし娘がされたとしても「赤ちゃんだから仕方ないね~」で終わると思います!

退会ユーザー
小さい子はみんなそんな感じだと思いますよ🥲
下の子が未だに、噛んだり叩いたり髪引っ張ったりするので注意しますが、なかなか治らずで私も困ってます💦
遂には保育園の先生からも娘ちゃん家でもしますか?と聞かれました。
申し訳なくて😭
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じなのですね。安心しました😭めちゃくちゃ注意してみてますがお友達の鼻に指突っ込んだり、顔を引っ掻こうとするので怖くて。
昨日は他のママにも「優しくしてね」って言われて落ち込んでしまって😭- 12月3日
-
退会ユーザー
言われたら気になってしまいますよね😢
下の方へのコメント見ましたが、もし娘がされてもよっぽど大怪我じゃない限りこの時期はあるあるだよねと思ってます😭- 12月3日

はじめてのママリ
その子なりのコミュニケーションの取り方何でしょうかね😊
また相手の反応を確かめているとか??
ただ、公共の場だと、どうしても気になりますよね💦
叩いたりする行為をしたときに、
大人が面白そうな顔をせずに
痛いと真顔で言ったり、
優しく使おうねと言いきかせたり
する事で、だんだんダメなのかな?
と思ってくれるようになるかな?なんて思いました😊
自分の子だとどうしても心配になりますよね💦でも、私は他のお子さんで10ヶ月の赤ちゃんに叩かれても
可愛い〜😊と思いますし
全然申し訳なく思わなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私も、他の赤ちゃんに私の娘がされる分には仕方ないよね〜赤ちゃんだもんね〜と思うのですが、同じ月齢のママ(上にお姉ちゃんもいる)に、優しくしてねって言われてやっぱり迷惑だよなと落ち込んでしまいまして😭もしかしてうちの子だけ凶暴なのかなと、、
まだ赤ちゃんなので悪気があったりイジワルしたくてしてるわけじゃないので、どうしたもんかと、、ずーっと注意して止めてるのですが言われちゃうと気にしてしまい😭- 12月3日

kanakan
そういう性格なんだと思います!
我が子はやられる側でした!
でもその子も2歳すぎるくらいから、手はでなくなりましたよ!☺️
はじめてのママリ🔰
そんなもんなんですね!!🥹
昨日支援センターで同じ月齢の赤ちゃんをつれたお母さんが娘に「優しくしてね💦」と言っててすごく申し訳なくなったのと、止めても止めても走って行ってお友達に触るからもう行かせられない、、と悩んでて💦
その赤ちゃん、お姉ちゃんもいるみたいなのですがそのご家庭の子供たちは娘みたいじゃなかったんだろうなぁ、、と🥲