
お正月帰省時の離乳食について質問です。外で食べさせる際の方法や注意点、便利グッズについて教えてください。
お正月帰省するときの離乳食について質問です!初めて県外から帰省するので、疑問だらけです。離乳食を外で食べさせるのも初めてです(>_<)みなさんはどうされてるか教えてくださいm(__)m
サービスエリアで昼食を食べる予定です。子どもはベビーフードを食べさせる予定です。そこで質問なんですが、
①食べさせるときはお皿にうつしてますか?それともパックのままスプーンですくってあげる感じですか?
②お皿にとってあげる場合、普段使ってるお皿ですか?それとも紙皿?
③ベビーフードは常温のまま食べさせますか?お湯があれば温めた方がいいですか?
外で食べさせるときに気をつけた方がいいことやこれあったら便利!など、もしよかったら教えていただけると助かります(>_<)
- いこ(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
1、お弁当タイプを持ち歩いていて、パックのままあげてました。
2、袋タイプのものは普段使ってるお皿使ってました。
3、常温でも食べれれば常温で、少し温めないと食べないときは温めてあげてました。ほとんど常温です。

梅ちゃん
パックの物は、サービスエリアにあった紙コップや子供用の皿に移して食べさせてました。
温めず常温でいつもあげてました。
もし心配なら和光堂の栄養マルシェ買ってみてはどうでしょう?カップに入ってるからそのままでいいし、スプーンも付いてますよ。
-
いこ
コメントありがとうございます♪紙コップにうつすのいいですね(^^)ベビーフードはすでに袋パックタイプの物を準備している(親戚から大量にもらいました)ので、それで頑張ってあげてみます(^^)
- 12月28日
-
梅ちゃん
うちは9ヶ月の時、途中でお腹空いた時用に一口サイズに切った食パン持ち歩いてましたよ。
- 12月28日
-
いこ
なるほど_〆(゚▽゚*)それだと手軽に食べさせられますね♪ありがとうございます(*^^*)
- 12月28日

まりいまりい
私はいつも、ご飯とおかずがセットでスプーン入りのBFをあげてます!
レンジがあれば温めてもいいと思いますが、常温であげてます(^^)v
-
いこ
コメントありがとうございます♪そういう便利なベビーフードもあるんですね(^^)今回はすでに袋パックタイプの物を準備しちゃったので、次使うときに見てみます♪みなさん常温であげてるんですね♪常温でいけそうならそのままあげてみます(^^)
- 12月28日

い か
数回しか外で食べさせたことありませんが…
ビンやちゃんとした容器ならそのままあげてます!
パックだと あげ辛いから容器に移した方が良いかもしれないですね😀
普段使ってるお皿で良いと思います。
でも紙皿の方が捨てられるから便利かな?
常温のままでも食べてくれましたが、やっぱりこの時期、常温と言っても冷たいから少し可哀想でした…
温められるなら温めた方が良いかもしれません!
蓋付き容器があると便利かもしれません🐰
タイミングが合わなかったり口に合わなかったりしたら一旦容器に移しておけるので。
帰省、楽しんで来てください🎵✨
-
いこ
コメントありがとうございます♪袋パックタイプなので、お皿がいいですよね(^^;紙の方が捨てられるからいいですね!冬はやはり寒いから少しでも温かい方が食べやすいかもですね(>_<)できるだけ温めてあげようと思います(^^)
蓋付き容器ですね!持っていきます_〆(゚▽゚*)- 12月28日

のあーる
パックのままあげます。
スプーンはケーキやゼリー買うと付いてくる小さいプラスチックスプーンを何個も持っていって使い捨てにしてました。
温めないであげてましたが、できたら温めてあげれたらきっと美味しいですよね♪
-
いこ
コメントありがとうございます♪パックのままなんですね(^^)スプーンも使い捨ての方がよさそうですね♪やっぱり寒いからできるだけ温めてあげようと思います(^^)
- 12月28日
退会ユーザー
エプロンは使い捨てのものが便利でした。
いこ
コメントありがとうございます(^^)お弁当タイプかあるんですね♪私は知り合いから袋パックタイプの物を大量にもらったので、お皿を使おうかと思います(^^)常温でいけそうなときはそのままあげてみます!エプロンも必要ですね!忘れてました(笑)準備します♪