
義理の両親が新居で年越しやお正月を過ごしたいと言っています。出産まで2ヶ月を切っており、義母は手伝いなしで楽しいお正月を過ごしたいと考えています。家族が一緒に来る可能性もありますが、主人は元旦しか休みがなく、ゆっくりしたいと思っています。
新居に引っ越しました。
義理の両親が、うちで年越しかお正月、一泊したいといわれました。
みなさんどうおもいますか?
その頃、わたしは出産まで2ヶ月を切っています。
以前もうちで年越したことがあるのですが、何も手伝ってもらうことはなく、義母はこんなに何にもしなくていいお正月最高〜っていってましたww
だから今回もそうだと思います。
義理の両親には悪阻の頃などもお世話になってますし、産後も少しお世話になります。仲は良いです。
兄妹の夫婦も一緒に来るかもの様子です。
が、主人も元旦しか休みではなく、、ゆっくりしたい気持ちがあります、、
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対なしです💦ましてや出産まであとわずかなのに。
今のタイミングで泊まりって何考えてんの?って思います

ST
いろいろ手伝いに来てくれるならまだしも、妊娠後期の妊婦がいる家に楽しにくるつもりなら絶対なしです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ごもっともです🥺笑笑
- 12月3日

みほ
お世話になっていて産後もお世話になるなら1泊くらいいいかな?と思います☺️
新居であれこれ動かれる方が嫌じゃないですか🤣?
肝心なのは旦那さんがどう思ってるかじゃないかな?と思います!!
-
はじめてのママリ🔰
確かに新居で動かれるの嫌ですね💦笑
旦那は親が嫌いなので嫌がっていますが、お世話になるのもあるから我慢して付き合ってます💦- 12月3日
-
みほ
旦那さんが嫌ってるならこの際お付き合いを最低限にしてみては?
産後も義両親にお世話になるんじゃなく他を検討してみるとか🤔
ファミサポとかいろいろありますし!!
息子である旦那さんが嫌っていて質問者さんも嫌なら、そもそもお世話にならなければこういう時キッパリ断れますよね☺️- 12月3日

ちょこ
私は、去年のクリスマスに引っ越しをしました。引っ越し当日は、義両親が手伝いに来てくれました。義母は、実家から炊飯器や食器を持参してカレーを作る、そして泊まる!と言っていましたが、阻止しました。
そして、年末年始、新居に泊まるとも言っていましたが、阻止しました。
引っ越してすぐ、何も揃ってないし、散らかった状態のうちで、年越しなんてできません。家のことで手一杯なのに、年越しの準備なんてもってのほか!
阻止して正解でした。
ママリ🔰さんも、まだ引っ越して間もないし、ドタバタしてるし、妊婦さんで、しんどいのに、全てを嫁に任せようという姑の気持ちが私には分かりません。阻止しましょ。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね、、ただでさえ妊婦で引っ越しでくたくたなのにまたすぐに疲れる年末年始が来るなんて考えられません、、💦
阻止します。笑笑- 12月3日

なな
ご主人通して断ってもらっては?
産前2ヶ月だし、お正月くらい家族水入らずでゆっくりしたい。と。
旦那さんも来てもらうつもりなんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
旦那は基本親が嫌いなので嫌がってて、連絡先も私しか知らなくて💦
- 12月3日
-
なな
旦那さんは絶対嫌がりますね笑
引越したばかりでごちゃごちゃしていると思いますし私も思うように動けないので、またの機会にお願いします🤲
とか断ってみては⁉️
何も手伝いしないお正月最高っておちょけて言ったのかもしれませんが、無神経すぎますよね😇- 12月3日

はじめてのママリ🔰
泊まりは無しでお正月の夜ならいいかな?と思います💦
多分今年断らないと毎年年越しとお正月やることになると思います😂

ダッフィー
絶対嫌です。。
最近動くとすぐお腹張っちゃうので〜とか嘘でもいって、私なら断ります😅

ママ
布団も食事も全部準備してくれるなら、アリ!そうじゃなければ却下ですね😭
切迫気味だと嘘ついても良さそう!

なの
楽をしたいためならなしです。
したら慣例になりますよね💦
もう家族だけで過ごしますで集まりはなしにしてもらいます。

真面目なキツネ
私もなしです!
楽するためにうちに来たいって言ってるんだなって見え見えな感じがすごい嫌ですし
妊婦じゃなくても断ります😅
それに毎年恒例にもされたくないです🥲
とりあえず今回は
まだ引っ越して家も片付いてないし
お腹も大きくなってきて疲れやすかったり張ったりするので休み休みやってる状態で
お招きしてもおもてなしができそうにないので
今年の年末年始は控えさせてください。
など適当にお断りします😂✋🏻

ハジメテノママリ
いやあああ絶対嫌です!!!!!!😱😱😱😱😱
はじめてのママリ🔰
ですよね、、💦同じく思ってもらえてよかったです🥺