
地盤改良の報告書を見て、地耐力不足が指摘されています。改良が必要かどうか不安で、HMが費用を負担するので適切に行われているか心配です。
地盤改良について
※画像(報告書)見ていただきたいです!
地盤改良結果がでました。
担当の方には強い土地だったみたいなことを言われましたが報告書には地耐力不足があるが〜周りのうちもそんな感じなので大丈夫的なことが書いてました。
これって地盤強く無いですよね?てか、改良すべきだと思うのですが
詳しく無いので教えて欲しいです!!!
ちなみにHMが地盤改良費用等もつので、もしかしたら適当にやられてるのか?地盤調査の会社とぐるになってるのか?とか不安です。
地盤改良
戸建て
地盤
土地
ハウスメーカー
耐震
- わいわい(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
調査方法って何になってますか?数値だけ見れば基準に達してない地点があるが、総合的に見てOK、ということだと理解できます🙇あとは基礎の方法がベタ基礎ならOKと書いていて、他の方法だとだめだよ〜ってことなのでそんなに心配いらない気がします。
うちは逆で、地盤改良工事の費用は自分たちで持つのですが調査会社の結果は「改良工事不要」となってるのに、「数値的にギリギリだから調査会社の基準では工事不要だがハウスメーカーの基準ではしなければならないからしてください」と言われました😂

ママリ
杭打ちはできるだけしない方が土地の価値は下がらないので、なんでもかんでも杭を打つのが良いとは限らないです☺️
この結果だと強いとは言っていませんが、地中内の改良が必要とも言っていませんので、記載されていることがきちんとされているかチェックすれば良いと思います😊
土地を買うときに、前の家や前のマンションの杭があると次の家が建てられなかったり地中埋設物として報告が必要(=土地の価値だだ下がり)ですので、悪くないと言われたなら無理に改良しないほうが良いですよ😊
-
わいわい
そうなのですね!
そのチェックというのはこれから着工なのですが、見に行った時などに現場監督とかに確認ということでしょうか?
そうなのですね!改良すべきなのに全体的にみて大丈夫かなーみたいなはんだんでやられたらやだなと思ってしまいまして。汗
しかもハウスメーカーが費用持つからHMとしてはどちらでもといわれたら絶対やらない選択しかしないだろうなと思い。、汗- 12月3日

はじめてのママリ
私土地に関する仕事をしていますが、最近だと改良なしと書くとお客さんが心配されるので、大げさに改良必要と書くことが多いと言われています。メーカーの重量と工法との相性もあります。
ふふふさんの場合、大丈夫と言われているなら、大丈夫だと受け止めた方がいいと思います☺️
-
わいわい
土地に関するお仕事されてるのですね、アドバイスありがたいです^^
不動産屋、信用ならなくて常に疑ってしまいましてw悪いというより大きな買い物で不安が大きいという意味です。汗笑
改良なしだと逆に心配のパターンもあるのですね!みんな知識ないしでも大きな買い物だしでどちらに転んでも心配しちゃうんですよね。、汗
了解です^^みなさんからお返事いただけて落ち着きました〜♪- 12月3日
-
はじめてのママリ
そうですよね。確かに悪徳業者もいますのでなんとも言えませんが。
家に耐震等級3とかついてますか?そういうのをうたっていれば更に安心かの思います。もしなければ、何かあっても自社基準はクリアしてますので〜みたいなことになりがちです。
あと、改良の施工も施工業者によっては甘かったりするので、こちらも必ずしも安心とも言えないです。
気になればいろいろ質問して納得できる方向を探すのがベストかと思います☺️- 12月3日
-
わいわい
すみません、下に返信してしまいました。、読んでいただけたらありがたいです!
- 12月3日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、そこはオプションなんですね。
相当かどうかで、ローンや評価額、保険にも影響するので迷いますよね…
費用のことはありますけど、1から3は正解だと思います!- 12月3日
-
わいわい
そうなんですよね。。。
でもひとまず住む、家族という点で考えてみて当初オプションつけないっていう予算で購入したのでここまでになってしまいました。汗
そう言っていただけてありがたいです。めちゃくちゃ不安で毎晩悩みまくってたので。汗- 12月3日

わいわい
耐震等級1相当だったみたいで不安すぎて。。それも不動産会社の不安のもとでしてw汗
オプションで3相当にしました。3にしようと思ったのですが予算の都合上と、売りに出すときはもちろん第三者機関いれたほうが証明になるけどひとまず自分達の安全を買うということで相当どまりになってしまいました。汗
構造計算の書類や数値はだしてもらうのでそれだけでも証明の一つにはなるかなーなんて。。汗
すみません、余談入りましたw
わいわい
スクリューウエイト??というものでした。
総合的に見てOKとか大丈夫なの〜???と不安になってしまいます。笑
ちな「にベタ基礎しないでたつお家ってどれくらいありますか?興味本位ですみません。。
ハウスメーカーからいわれることなんてあるんですね!でも土地だけでみたらその方が安心ですけど費用面ではこまったものですよね。汗