
コメント

こまり
前の話ですが…
上の子が5ヶ月頃に離婚した時に『1歳9ヶ月(保育園に1歳児クラスに4月から入れて初任給が出る月)までは5万、それ以降は3万(算定表通り)+進学時は相談』と取り決めました!
弁護士入れて調停もして粘ってこの程度でした😩
算定表以上取るには、残念ながら旦那次第だと思います…
こまり
前の話ですが…
上の子が5ヶ月頃に離婚した時に『1歳9ヶ月(保育園に1歳児クラスに4月から入れて初任給が出る月)までは5万、それ以降は3万(算定表通り)+進学時は相談』と取り決めました!
弁護士入れて調停もして粘ってこの程度でした😩
算定表以上取るには、残念ながら旦那次第だと思います…
「離婚」に関する質問
親権放棄した方からお話を聞きたいです。 離婚して親権放棄して息子の育児から解放されたいです。 養育費は払う意思はあります。 お金以外の縁はすっぱり切って人生再出発したいです。 産後うつや育児ノイローゼ等で親権…
夫との性格が最近気になるのと、怒った時の態度が怖くて悩んでいます。 機嫌がいい時は明るいのですが、短気です。 今日21時頃、ジムから帰ってきてプロテインを飲みたいとキッチンに行きました。 洗い物が多かったの…
年長の子供への今後のアドバイスあったら教えて欲しいです。 息子は5才9ヶ月。療育などは通っておらず保育園に通ってます。加配なし 小学校への進級に向けて 困りごととかを理解したかったので就学相談でウィスクを受け…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね。。
調停はしようと思うのですが、旦那次第というのは、旦那が算定表以上に支払うと言えば、ということでしょうか?
こまり
そうです💦
旦那が最低限しか払わない!と言い通したら算定表通りになります…
相手が有責でもです😩😩
ママリ
そうなんですね。。
大変な思いするのっていつも女ですね。