※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子ども用の家具について悩んでいます。賃貸住宅で長く使えるか心配。収納家具を代用やリサイクルも考え中。皆さんはどうしていますか?

皆さん、お子さん用の家具ってどんな感じですか?

娘のおもちゃや絵本が少しずつ増えてきました。
子ども用の絵本棚(表紙が見えるタイプ)や木製のしっかりめのおもちゃの棚など、インスタやSNSなどで見てるとカワイイ〜!欲しい!って衝動にかられるんですが、長く使わないような気もして購入を渋ってます😅

我が家は持ち家じゃなく賃貸で引っ越しの可能性もあるし、わざわざ買わなくても今家にある収納家具を代用したり、新品買わなくてもリサイクルショップなどで購入してもいいのかなーと考えたり…で結局何もできてません💦

皆さんどうされてますか??😔

コメント

あおいママ

可愛い子ども家具は憧れはありますが普通のカラーボックスです(笑)
一応ランドセルのことも考えて3段と2段が1つになっているものを買いました🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    カラーボックス使われてるんですね!カラーボックス万能ですよね🙌
    自宅のカラーボックスを代用しようかなー🤔
    ありがとうございます✨

    • 12月4日
りり

我が家はニトリのカラボを横に倒してます🙌🏻
1000円代で買えるものもありますし、結構おしゃれに見えます😊

我が家も賃貸なので今後を考えてカラボにしました!
おもちゃ以外のものを収納もできるし、安いのでいらなくなれば捨てられるので😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わーすごくオシャレです!!お写真までありがとうございます✨
    カラーボックスやっぱり万能ですね🙌

    • 12月4日
prn

アパートに住んでいた時はAmazonで買った段ボール?紙製?の絵本ラック使ってました!紙製なので引っ越しの時は解体して段ボールのゴミで出しました!今はカラーボックス使ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    段ボールの絵本ラックいいですね!いざ手放すときにラクですよね👍
    やはりカラーボックス万能ですね!ありがとうございます😊✨

    • 12月4日
deleted user

賃貸で他の用途にも使えそうなものを選んでます😊

身支度用の棚とおもちゃ棚はニトリのパインラックマンクスです🙌
身支度棚はL字ステンレスプレートと丸棒でハンガーラックを自作しました。

保育家具のブロック社のオープン棚の寸法と同じように作ったハンドメイドの棚を遊び空間の仕切りとして使ってます😊

  • deleted user

    退会ユーザー

          

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

          

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなってしまいすみません💦
    お写真までありがとうございます!!しかもめっちゃ素敵ですね✨しかも自作とはすごいです😳
    自宅にちょうどニトリのパインラックがあるので代用してみたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️💖

    • 12月10日