※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の男の子が成長に不安があります。行動面での悩みや発達について相談したい様子です。

2歳10ヶ月の男の子です。これまで成長はゆっくりめではあったのですが、最近また色々と発達面で不安が出てきました💦下記を見てどう思われますか?😞

・上着、帽子をかぶるのを逃げ回って頑なに嫌がる。
・歯磨きの際、未だに逃げ回って大泣き。
・おむつ替え、着替えを嫌がって逃げ回る。
・自分で着替えができない、靴もスムーズに履けない。(本人のやる気がない、、)
・パパ嫌があり、特にお風呂には絶対にパパと入らない。
・人見知り?警戒心?が強く、初めて会う人には中々近づけない。(1時間ほど遊んだら慣れることもある。)
・お出かけしたいと言っていたのに出かける寸前に行きたくないと言いごねる。(ほぼ毎回)
・外出先で手を繋いで歩けない、勝手に走り出す。
・機嫌が悪いと外でもずっと抱っこのことがある。
・機嫌がいいと外でも大声を出したり歌ったりする。(迷惑な場所では辞めさせてます、、)
・遊んでいたおもちゃの電車が脱線するなど気に食わないことがあると軽く癇癪を起こす。(すぐにおさまる。)
・転んだりぶつけたりすると大したことなくても大騒ぎし、ママ〜!と助けを求める。
・怒られると拗ねてうつむくか、叩いてくることがある。
・ふざけてパパママの服を噛むことがあり、注意してもまたやる。
・座っていないといけない場所では座っていられる。
・家ではよく喋り、パパママとは8割型意思疎通できている。

性格はかなりの甘えん坊で、パパママの前ではお調子者ですが、外では人見知りです。自宅保育で保育園などには行っていません。

コメント

ミッフィ

正直パパママ大変そうだなと思いましたがちゃんと座ってられるのはすごいですね😊うちの子は3歳ですが病院の待合室でじっとできません💦

  • ママリ

    ママリ

    大変ですー😭💦なぜか座ってないといけない時は大丈夫なんですが解き放たれた瞬間走り出すタイプで😓💦

    • 12月3日