※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が長時間昼寝中。起きたら何を食べさせるべきか相談中。

1歳3ヶ月の息子なのですが最近お昼寝をしなくなってしまいました。
いつもは昼寝も夕寝もしず遅くても22時頃就寝します。
ですが今日17時頃に寝てしまい3時間30分たった今も寝続けてます、、、
ご飯をまだ食べていなくて、このまま起きなければ朝まで寝かせようかなと思っているのですがもし起きたらなにか食べさせた方がいいのでしょうか。
あげるにしてもどんなものを食べさせたらいいか教えてください!!!

コメント

deleted user

私ならバナナやおにぎりをあげます🙋

  • ままん

    ままん

    返信ありがとうございます!
    胃の負担にならないものの方がいいですよね😣

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

朝まで寝かすのは絶対やめた方がいいです!
低血糖になるかもしれません🥺
上の方がコメントしてるように、バナナなどの果物、おにぎり、パン、ヨーグルト、ゼリーなど軽くたべれるといいかなと思います☺️お母さんも楽ですしね😄
食べれなさそうでしたらジュースでも良いと思います❤︎

  • ままん

    ままん

    返信ありがとうございます!
    夜寝ないのを覚悟して起こします😭
    ご飯は取り分けてはあるのですが胃の負担にならない軽めの方がいいですよね😣

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめてジュースが飲めるならジュースやポカリだけでも糖質あげてください🥲うちの子は朝方低血糖で痙攣起こしたので😭💦脳にもダメージいきます…
    用意してあるの凄いですね👏!
    食べさせると絶対覚醒しますよね😣
    寝室で食べれるような軽食で十分だと思いますよ😵胃の負担よりも、そのまま寝て頂けるように…笑
    起こしたくないですよね😂

    • 12月2日
  • ままん

    ままん

    低血糖という言葉は聞いたことあったんですが痙攣が起こるとは知らなかったです😨
    食べさせ始めたら完全に覚醒してしまいました笑
    少しでも早く寝るようにたくさん体を動かしたいと思います😭

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血糖値が下がりすぎて危険なレベルだったそうです😭
    寝かせてしまった事、凄く後悔してます…😣
    食べると覚醒しますよね😭ママも辛いですよね😞💦
    早く眠りますように🌙🙏

    • 12月2日
  • ままん

    ままん

    途中で送ってしまったので削除しました💦
    ここで相談して良かったです😣
    お子様が元気に過ごせますように!

    • 12月2日