
保育士さんへの質問です。子供が他の子に対しての言動について気になり、先生に相談したが、自分の言動についてもう少し考えるべきか悩んでいます。保育士の方は、親からのこうした質問にどのように感じるでしょうか?
保育士さんいますか?
〇〇→娘
上の子がここ2日、Aちゃんが〇〇ちゃんはダメ!〇〇ちゃんの隣はやだ!などと言っていて悲しい気持ち。と言っていました。少し気になったので先生に、こうに言っていて気になったのですが、、と話をしてみました。先生は色々説明してくれました。
しかし家に帰ってきてこんなこと聞いて先生的には、こんなこと気にする?3歳児だしよくあることだよ。とか思ったかな?聞かない方がよかったかも。と思いました。。
保育士さん的にこういうこと聞いてくる親ってどう思いますか?ちなみに今まで苦情とか言ったことはありません。
- あい(生後1ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
保育士ですが、嫌な気持ちしませんよ。むしろ伝えてくれてありがたいです。幼児になると見てるつもりでも細かい子ども同士のやりとりは全て把握は難しいので…。
これがAちゃんにいじわるされてるようですが、どういう事ですか?みてないんですか?というような言い方だとちょっとなと思いますが…(実際言われた事あります。)
伝えてくれた様子からまた保育中気をつける事も出来るので、良買ったと思いますよ。

ma
保育士してましたが、保護者の方に聞かれてそんなこと…と思ったことありませんよ〜💡
むしろ言ってもらえてありがたいと思ってました😊
あい
ありがとうございます😭
言ったことに後悔してしまって。でも先生も優しく答えてくれてこれからもよく様子を見てみますと言ってくれたのですが😭
過保護かな?とか思われたかな、、と思ったんですけど保育士さんにそうに言ってもらえてよかったです😢ありがとうございます!